 |
中国地方整備局出前講座って、どんなもの? |
TOP▲ |
|
皆さまからのご注文に応じて、各種会議、イベント、現地見学会、町内会、子供会、学校の授業等に中国地方整備局職員がおじゃまして、川、道路、ダム、港等についての取り組みや職員の専門的知識を活かしたお話をお届けします。
これまでにお届けした出前講座は、973件(平成11年11月から平成19年3月まで)に達しております。 日頃の疑問や、興味のあることで、講座の出前を頼んでみませんか?
学校で、自治会で、その他各種団体、グループで。
ぜひご利用ください。 |
|
 |
|
国全体の施策や方向に関するものから、生活に密着した防災、環境問題までバラエティに富んだ468の講座を用意しました。 出前講座検索で、ご希望内容に合った講座をお選びください。
お探しの講座がメニューにない場合はお問い合わせください。ご希望の講座を「特別メニュー」としてお届けできるかもしれません。 |
|
 |
|
開催時間は2時間以内です。開始時間については講師がご希望をお伺いし、ご相談に応じます。
開催場所は出前講座検索でお選びになった講座毎に記された出前範囲に限ります。
なお、この出前講座は、皆さまが主催する催しに中国地方整備局職員が講師として伺うものですので、会場の手配、参加者への催しのご案内、会場準備、司会、片づけ等は主催者側でのご対応をお願いします。 |
|
 |
|
無料です。ただし、開催場所によっては、旅費等の経費を主催者側にお願いする場合があります。 |
|
 |
|
|
 |
|
中国地方整備局 (出前講座事務局)
総務部総務課又は企画部企画課までお願いします
Eメールアドレス: info@cgr.mlit.go.jp
総務部総務課 出前講座担当
TEL 082−221−9231(代表)(内線2386)
FAX 082−227−2768
企画部企画課 出前講座担当
TEL 082−221−9231(代表)(内線3191)
FAX 082−227−2651
|
|
 |
|
 |