駅舎全景

農産物直売所「 あぐりポート琴浦」

日韓友好資料館・物産館
 道の駅「ポート赤碕」は、鳥取県中西部に位置する東伯郡琴浦町の国道9号沿いにあります。道の駅の背後には日本海が広がり、県内屈指の漁港・赤碕港があります。
  海産物直売所やコンビニエンスストアが入っている駅舎をはじめ、農産物直売所や日韓友好施設、遊具のある広場などを併設した総合施設で、全部周ると時間がたつのを忘れるくらい、見所・遊び所・買い所満載の道の駅です。
  

住所
鳥取県東伯郡琴浦町別所255

連絡先
TEL 0858-49-2020
FAX 0858-55-1443

アクセス方法
○米子自動車道米子ICから
国道9号を東へ(倉吉市方面へ)約50分
○鳥取市方面から
国道9号を西へ(米子市方面へ)約80分

地図
  
施設について
  

活魚・鮮魚直売センター。道の駅の背後にある赤碕港などで水揚げされた山陰沖の魚介類が30種類以上そろいます。赤碕町漁協直営だから、安心・新鮮、なんと言っても安い!料理店の仕入れに岡山から来る方もいらっしゃるとか。質の良さは板前さんのお墨付きですね。
  


あぐりポート琴浦内の
一角にある休憩コーナー。
道の駅に隣接したJA鳥取中央が運営する農畜産物売り場。地元の生産者が毎朝直接持ち込む新鮮野菜や、鳥取県産肉など品数が豊富。値段も生産者がつけるそうですが、皆さん欲がないようで、びっくりするほどの安さです。大量に購入した野菜を箱詰めして送るお客さんも多いそう。
 

かつて赤碕沖に漂着した韓国船の乗組員を地元で手厚くもてなしたことからはじまった、日韓交流の記念施設で、道の駅に併設されています。日韓友好交流公園「風の丘」には、韓国文化を感じられるモニュメントや色鮮やかな建物があり、日韓を結ぶ日本海を眺めることのできる景色のいい公園です。
 
日韓友好資料館では、交流の歴史をパネルや模型、和紙人形によって分かりやすく説明しています。手にとって遊べる韓国のおもちゃや楽器もあります。(入館料無料)   資料館に併設されている物産館には、キムチやお菓子、お酒など韓国の食品が並びます。最近はやりの韓国スターのプロマイドも発見!
 

駅舎の後ろに併設された「ふれあい広場」は無料で遊べる遊戯施設です。大きなタコはアスレチックジムになっており、クジラの中を通りぬける長いローラーすべり台は、なかなかのスリル。滑り降りたら恐竜にも出会えます。
 
一列に並ぶ建物の正面に位置する広い駐車場 駅舎と情報コーナーの間にあるトイレ

大型テレビと2台の情報端末がある休憩・情報コーナー



鳥取県産天然岩ガキ「夏輝(なつき)」。冬の松葉ガニと並び、夏の鳥取ブランドとして今年デビューしました。よろしく! 夏が旬の白イカは、甘みと歯ごたえ抜群。採れたてはやっぱり刺身でしょ?! 初めて見ました、アサヒ貝。上は赤く、下は白い貝殻です。普段見かけない種類があるのも直営店ならでは。
 
琴浦特産ミニトマトは、真っ赤で弾力があって大粒で甘い!このトマトを使ってつくる、JAの加工グループ「とまとフレンズ」さんのトマトジュースは濃厚でまろやかと評判。   日韓友好物産館にある韓国のスナック菓子。どこかで見たことのある赤いパッケージは「メウンセウカン」という辛いえびせん。商品説明のメモがついているので買いやすい。

利用者インタビュー


鳥取県鳥取市
橋本さんご家族

道の駅で各駅停車

 米子市淀江町の古代ハスを見に来たついでにポート赤碕に寄りました。近くに来ることがあると、ここに寄って買い物をしますよ。
 道の駅には買い物が目的でよく寄ります。それぞれに特産があるから、わざわざ行くこともありますね。鳥取市とポート赤碕の間にある道の駅にも各駅停車しますよ。

TOPへ



中部「道の駅」まつりin赤碕を開催します!

 平成17年8月6日(土)に、道の駅ポート赤碕を会場に中部「道の駅」まつりが開催されます。
 中部「道の駅」まつりは、8月10日の「道の日」にあわせ、鳥取県中部の道の駅6駅(ポート赤碕、大栄、北条公園、はわい、楽市楽座、犬挟)が集まって開催されるイベントです。
 今年は、各駅の特産品販売はもちろん、まぐろの解体ショー、除雪車や高所作業車の試乗体験、ゲームコーナーなど、楽しい内容が盛りだくさん!ぜひ行ってみてくださいませ。
 
【問合せ先】
国土交通省 中国地方整備局 倉吉河川国道事務所
道路管理課 専門職 福田
電話0858−26−6221(代表)


昨年の様子(中部「道の駅」まつりin大栄)

画像をクリックすると拡大表示されます
  
道の駅大栄
スイカと長いもが特産の駅。安くて新鮮な野菜の直売所と地元農産物を使ったバイキング形式のレストランが人気。名探偵コナンの像もある。
道の駅北条公園
らっきょう、メロン、ブドウなど、北条砂丘の恵みが集まる駅。すぐ近くにオートキャンプ場もある。
道の駅はわい
東郷湖や大山、日本海が一望できる眺めの良い駅。魚介類や農産物、工芸品などの店があり、買い物も楽しめる。
道の駅三朝 楽市楽座
山菜や野菜の直売所やオーダー家具の工房があり、もぎ取りが楽しめる梨・リンゴ園も隣接している。
道の駅犬挟
鳥取県と岡山県の県境付近にあり、山の幸など両県の特産品がともに並ぶ駅。境港産の海産物売り場もある。
 
 

水郷祭 7/20(水)、21(木)   ハワイまつり 7/24(日)、25(月)
東郷湖畔公園   東郷湖羽合臨海公園
東郷湖一円で鑑賞できる湖上花火。県指定の無形文化財の浪人踊りや灯ろう流しで盛り上がる。
★「道の駅はわい」から見えるよ!★
  東郷湖での湖上花火大会に加え、大縄跳び大会やフレッシュハワイコンテストなどイベントが盛りだくさん。
★「道の駅はわい」から見えるよ!★
 
波止の祭り 7/27(水)   とまり夏まつり 7/30(土)
菊港付近   泊新港周辺
神崎神社例大祭に合わせて実施される花火大会。荒神太鼓などステージイベントもある。   会場の目の前にある海から打ち上げられ、間近で大きな花火が楽しめる。
 
倉吉打吹まつり 8/7(日)   関金温泉夏まつり 8/15(月)
倉吉大橋下河川敷   倉吉市役所関金庁舎駐車場
天神川を彩る花火大会。河川敷から打ち上げられ、迫力満点。   会場近くの小鴨川河川敷から30分間絶え間なく打ち上げられる。
 
北条砂丘まつり 8/28(日)    
北条オートキャンプ場周辺    
北条砂丘でわずか200mという距離で花火が上がる迫力満点の花火大会。
★「道の駅北条公園」から見えるよ!★
   
 



レジャー 関金温泉
大山や蒜山を眺望できる、山あいの温泉地。お湯は無色透明できれいなことから「白金の湯」と呼ばれている。 (道の駅ポート赤碕から車で約30分)
レジャー 三朝温泉
世界屈指のラドン含有量を誇り、大気中にマイナスイオンが溶け込んでいるので、歩いているだけでも効能があるといわれる。24時間無料で入れる露天の「河原風呂」がある。 (道の駅ポート赤碕から車で約35分)
レジャー  船上山 
太平記の舞台になり、後醍醐天皇ゆかりの地として史跡が多く残る山。ドライブルートやハイキングコースが設けられているのでレジャーにもいい。 (道の駅ポート赤碕から車で約20分)
レジャー 三徳山・投入堂
三佛寺の奥院で国宝に指定されている。垂直な壁に建つ投入堂の建造方法は不明で、法力によって投入れられたといわれている。 (道の駅ポート赤碕から車で約40分)
レジャー 大山滝
「日本の滝百選」に選ばれている、落差37mの県内最大の二段滝。一向平から遊歩道が整備されており、ハイキングコースとして子供も楽しめる。(道の駅ポート赤碕から車で約30分)
レジャー 波しぐれ三度笠
彫刻家・流政之氏作の石像。高さ4.33mある三体の石像は昔の旅姿を象徴し、日本海の北東に向かって立っている。(道の駅ポート赤碕から車で約3分)

TOPへ