国土交通省中国地方整備局 建政部
トップ 戻る
HOME サイトマップ
行政TOP 業者TOP 一般TOP
都市行政 住宅行政 建設産業行政 事業認定 仕事と組織 リンク
未来をつくるまち・すまいづくりと建設産業
下水道環境フォーラム in 松江 地域の安全安心・次世代に引き継ぐ水環

 下水道は、清潔で快適な生活環境をつくりだし、浸水被害を防ぐために整備されてきましたが、生態系の微妙なバランスの上に成り立っている水環境を守り、さらに改善する重要な役割も果たしています。このため、宍道湖・中海という豊かな自然環境に抱かれた松江市で、幅広い方々の参加を得て多様な視点から意見を交換し、住民と行政との協働により貴重な水環境を未来へ引き継ぐことを目的として「下水道環境フォーラムin松江」を開催します。

日時 平成171014日(金) 12:15開場 12:45開演
会場 くにびきメッセ(島根県立産業交流会館)国際会議場
(松江市学園南1−2−1)
定員 400名 入場無料

第1部 特別講演(13:00〜13:50)
講師 福島 敦子 氏(キャスター・エッセイスト)
演題 『私の取材手帳から
〜環境の世紀のライフスタイルを考える〜』

第2部 パネルディスカッション(14:00〜15:20)
テーマ 『地域の安全安心・次世代に引き継ぐ水環境』
パネリスト
福島 敦子 氏 (キャスター・エッセイスト)
植山 教子 氏 (エコタウンまつえ編集長)
中村 幹雄 氏 (日本シジミ研究所所長)
岡久 宏史 氏 (国土交通省下水道部)
松浦 正敬 氏 (松江市長)
コーディネーター
  三好 美弥子 氏 (フリーアナウンサー)

主催: 日本下水道協会中国四国地方支部・日本下水道協会島根県支部
共催: 国土交通省中国地方整備局・島根県・松江市・山陰中央新報社
後援: (社)中国建設弘済会・日本下水道事業団・読売新聞松江支局・産經新聞松江支局・ 中国新聞松江支局・日本経済新聞社松江支局・山陰中央テレビ・NHK松江放送局・山陰ケーブルビジョン

下水道マスコットキャラクター「スイスイ」
【問い合わせ先】 
日本下水道協会島根県支部(松江市下水道業務課)TEL(0852)55-5918
中国地方整備局 建政部 都市・住宅整備課 TEL(082)221-9231(代表)  
このページをご覧になる場合はNetscape4.7以上またはInternetExplorer5.0以上をご利用ください Copyright 国土交通省中国地方整備局