2002/5/24
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■                                   ■
□   中国地方整備局 建政部 メールマガジン    第6号      □
■                                   ■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

   −読者の方へ・・・・・「等幅フォントへ設定して下さい。」−

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


・メルマガメニュー
  1)都市計画運用指針を改正しました
  2)全国の都市交通計画担当者が広島に集う(都市交通計画全国会議の報告)
  3)本州JR3社による
     「都市計画による駅前広場の造成に関する申合せ」について
  4)中国地方の住宅整備の基本方針のPIについて
  5)「全国都市再生のための緊急措置」に係る都市再生案の提出について
  6)国営備北丘陵公園GW状況(4/27〜29、5/3〜6)
  7)第1回 国営備北丘陵公園マラソン大会開催される
 
・定期的なご連絡
  1)国営備北丘陵公園5〜6月のイベント案内

・建政部メールマガジン広報班からのお知らせ

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★☆都市計画運用指針が改正されました☆★
 
 近年の都市計画への住民参加の要請の高まりや、昨年改正された土地収用法にお
いて事業認定の際における公聴会の義務的開催の規定化の状況等を踏まえ、今般、
都市計画運用指針中「V−2.個別の都市計画の決定手続等について(公聴会・説
明会の開催等)」が改正されました。

 改定した運用指針については、県を通じて市町村にも通知されることになってい
ますが、国土交通省のホームページでもご覧になれます。
  <http://www.mlit.go.jo/crd/city/singikai/sn140426.htm>



★☆全国の都市交通計画担当者が広島に集う(都市交通計画全国会議の報告)☆★

 第31回「都市交通計画全国会議」が去る5月15日〜17日にかけて広島市ア
ステールプラザにて開催されました。会議は全国の都市交通計画担当者約400人
の参加のもと、中心市街地再生に向けた取り組みの紹介や、「コンパクトなまちづ
くりと都市交通」をテーマとしたパネルディスカッションなどが行われました。

 また、2日間の会議中降り続いた雨も最終日にはやみ、約300人が2コースに
分かれて新交通システムなどの現地研修を行いました。
 来年度の全国会議は青森市で開催される予定です。



★☆本州JR3社による                  ☆★
  「都市計画による駅前広場の造成に関する申合せ」について

 都市計画による駅前広場の造成に関しては、「都市計画による駅前広場の造成に
関する協定」(昭和62年4月1日付け運輸省大臣官房国有鉄道改革推進総括審議
官、建設省都市局長及び同道路局長)が締結されています。
 昨年度行われた本州JR3社のいわゆる完全民営化に伴い、同3社がこの協定の
対象となる「旅客鉄道株式会社」から除外されました。

 今後も引き続き円滑な駅前広場の整備等を図るため、本州JR3社から、従来の
協定の趣旨を踏まえ、駅前広場の整備に係る費用負担等について「都市計画による
駅前広場の造成に関する申合せ」(平成13年12月1日付け)を行った旨、先般
、国土交通省に報告がありました。
 この申合せの内容については、先日、各県(指定都市を含む。)あてに通知した
ところであり、追って市町村にも通知されることとなっています。



★☆「全国都市再生のための緊急措置」に係る都市再生案の提出について☆★

 都市再生本部(本部長:内閣総理大臣)第6回会合(平成14年4月8日)にお
いて、「全国都市再生のための緊急措置」が決定され、先般、内閣官房都市再生本
部事務局から標題に係る依頼がなされていることと思います。

 国土交通省と致しましても、都市再生の取り組みが推進されるよう積極的に支援
していく方針ですので、地域の実情に即した具体的な取り組みについて、既存の制
度や枠組みにとらわれることなく、積極的にご提案いただきますようよろしくお願
いいたします。



★☆中国地方の住宅整備の基本方針のPIについて☆★

 現在策定中の「中国地方の住宅整備の基本方針」の素案を5月下旬を目途にとり
まとめる予定です。
 この「中国地方の住宅整備の基本方針(素案)」に対する一般市民や行政担当者
の方からご意見を頂き、「中国地方住宅ビジョン」としてとりまとめたいと考えて
います。
 このため、「中国地方の住宅整備の基本方針(素案)」を説明するパンフレット
の配布や中国地方整備局ホームページで閲覧を予定しています。

 ご意見の募集期間は、平成14年5月末から6月中旬を予定しています。
 皆さんのご意見を、お待ちしています。

 問合先 都市住宅整備課 住宅担当
     TEL 082−221−9231(代表)
     FAX 082−511−6199

◆中国地方整備局のホームページをご覧ください。
  <http://www.cgr.mlit.go.jp>



★☆国営備北丘陵公園GW状況(4/27〜29、5/3〜6)☆★

 今年のGWは5月4日を除き天候に恵まれたくさんのお客様に来園していただき
ました。期間中入園者数は、57,272人でした。
 花広場では、チューリップ、ナノハナ、ビオラ、ネモフィラが彩る修景が来園者
の目を惹きつけていました。
 各種体験イベントでは、ふるさとの香り漂うそばうち、コンニャク作り、また自
然素材を用いたクラフト教室など子供から大人まで大盛況でした。
 中の広場では「春まつり」の雰囲気を盛り上げる太鼓公演が好評でした。



★☆第1回 国営備北丘陵公園マラソン大会開催される☆★

 5月12日(金) 国営備北丘陵公園 大芝生会場において、「第1回 国営備
北丘陵公園マラソン大会」が、開催されました。
 県内外から、900人を越える参加者があり、2キロ、5キロ、10キロ、22
キロのコースを、3歳から70歳までのランナーが健脚を競い合いました。



★☆国営備北丘陵公園5〜6月のイベント案内☆★

**5月の主なイベント**************************
*                                   *
*  餅つき(5月25日、26日)                   *
*  わら細工体験(5月中毎日)                    *
*  コンニャク作り体験(5月25日、26日)             *
*  たたら鉄づくり展(5月中毎日)                  *
*  県北の刀匠展(5月中毎日)                    *
*  比和町中国山地写真展(5月11日〜31日)            *
*                                   *
*************************************

**6月の主なイベント**************************
*                                   *
*  わら細工体験(6月中毎日)                    *
*  手打ちそば体験(6月中毎日)                   *
*  柏餅体験(6月30日)                      *
*  陶芸教室(6月2日、6月16日)                 *
*  木工・竹工作教室(6月中土日)                  *
*  折紙作り(6月29日、6月30日)                *
*  ミニ七夕作り(6月30日)                    *
*  たたら鉄づくり展(6月中毎日)                  *
*  竹明富義 藁細工展示(6月中毎日)                *
*  比和町中国山地写真展(6月中毎日)                *
*                                   *
*************************************

◆国営備北丘陵公園の詳しい利用案内・イベント情報については,下記のホームペ
 ージをご覧ください。
  <http://www.bihoku-park.go.jp>



☆★建政部メールマガジン広報班からのお知らせ☆★

 自治体等の皆様のホットニュースやPR等も掲載していきたいと思っていますの
で、どしどし下記建政部メールマガジン広報班あてメールを頂ければと思います。
 よろしくお願いいたします。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 ご意見・ご要望をお寄せ下さい
 また、建政部メールマガジンの配信先変更・解除の際は、事業主体名・部(局)
課名・担当者名・メールアドレスを記入のうえこちらまでご連絡下さい。


           国土交通省中国地方整備局建政部 広報班
               住所 〒730-0013
                  広島県広島市中区八丁堀2−15
               電話 082−221−9231
               FAX082−511−6189
               メールアドレス
                  <mailto:kenseibu@cgr.mlit.go.jp>

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


[戻る]