******************************************************************
中国地方まち・すまいづくりメールマガジン
【第24号:平成19年10月19日】

◇◇中国地方整備局建政部◇◇

このメールマガジンは、中国地方における都市・住宅行政に関わる情報で
関係の方々にお知らせしたいものを提供することを目的として、お世話に
なっております地方公共団体等の皆様にお送りしております。
******************************************************************

■■目次■■


<地方公共団体からのお知らせ>

【1】「まちづくり・すまいづくり」に関する秋季イベントの紹介

<整備局からのお知らせ>

【2】平成20年度都市景観大賞「美しいまちなみ賞」募集について

【3】平成18年度末都市公園等整備の現況について

【4】改正建築基準法の円滑な施行に向けた取組について

【5】第19回「住生活月間」における功労者表彰について

******************************************************************


【1】「まちづくり・すまいづくり」に関する秋季イベントの紹介■■■


各地方公共団体から、「まちづくり・すまいづくり」に関する秋季の
イベントの情報を提供いただきましたので紹介します。

◆◇◆ まちづくり関係 ◆◇◆

◆都市計画に関するイベント◆

○『リレーシンポジウム−公共空間とまちづくり−第5回総括シンポジウムin広島』
 「中国・四国の現場に学ぶ公共空間とまちづくり」をテーマとして実施。
 100名を予定(参加無料)。
 日時:11/10(土)13:30〜17:00
 場所:法華クラブ広島10階リンデンバウム 
 主催:日本都市計画学会中国四国支部
 申込み:k-yamashita@chiikikb.co.jp
 詳細はこちら、
 http://www.crrc.or.jp/c-plan/

◆交通に関するイベント◆

○『市民と進める福祉の交通まちづくりセミナーin中四国』
 観光、景観の視点を加えて交通バリアフリーの新たな展開を考える。
 日時:10/31(水)13:00〜17:00
 場所:倉敷市芸文館大ホール
 主催:倉敷市、(社)土木学会土木計画学研究委員会福祉の交通・地域
    計画研究小委員会 
 詳細はこちら、
 http://www.city.kurashiki.okayama.jp/koutsu/index.html

◆景観に関するイベント◆

○『地域景観ワークショップin岩国』
 市内の景観資源の収集方法やさの特性・問題点、維持・保全していく
 ための方法等について話し合う。
 日時:11/17(土)13:30〜
 場所:岩国市民会館小ホール
 主催:山口県、岩国市
 詳細はこちら、
 http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a18400/keikan/ws.html

◆◇◆ すまいづくり関係 ◆◇◆

◆住宅に関するイベント◆

○『2007しまね県民住宅祭「あなたの街のしまね県民住宅祭」』
 出展企業20社が県内各地で建設したモデル住宅を見学会場として、
 県民に最新のすまいづくりを提案する。
 日時:9/29〜11/4
 場所:出展企業20社の島根県内各会場
 主催:しまね県民住宅祭実行委員会
 共催:国土交通省、島根県、(独)住宅金融支援機構中国支社、
    (財)住宅保証機構、しまね住宅安心リフォーム推進協議会
 詳細はこちら、
 http://www3.pref.shimane.jp/oshirase/osirase.dll/detail?_PUBLISH_ID=12812

○『木造住宅に関する無料相談』
 「備前焼まつり」会場において、木造住宅の普及促進を図るため、
 無料住宅相談をはじめ、住宅パネル展、木工品販売等を行う。
 日時:10/20(土)〜10/21(日)
 場所:JR伊部駅周辺地域(備前市)
 主催:備前焼まつり実行委員会・備前市・協同組合岡山県備前焼陶友会 
 詳細はこちら、
 岡山県住宅安定協会(086-252-2925)
 http://www.pref.okayama.jp/sangyo/kanko/kankohtml/event10.htm

○『平成19年度岡山マンション管理基礎セミナー』
 マンション管理に関する基調講演や勉強会等を実施。
 参加人数150名程度を予定。
 日時:10/28(日) 
 場所:西川アイプラザ
 主催:岡山県、岡山市、倉敷市、(財)マンション管理センター、
    独立行政法人住宅金融支援機構中国支店 
 詳細はこちら、
 http://www.pref.okayama.jp/presssystem/detail.html?press_id=414

○『第19回全国生涯学習フェスティバルまなびピア岡山2007』
 「生涯学習見本市」において、住宅の耐震化やリフォーム等に関する
 普及啓発を行うため、パネル展示やリーフレットの配布等を行う。
 日時:11/2〜11/6
 場所:岡山県総合グラウンド(主会場)、県内27全市町村(市町村会場)
 主催:第19回全国生涯学習フェスティバル実行委員会事務局
 詳細はこちら、
 http://www.pref.okayama.jp/sangyo/kanko/kankohtml/event11.htm
        
○『住宅相談会』
 同時開催の「みよし商工フェスティバル」会場内において、
 「安心ですか あなたの住まい」をテーマに住宅相談会の開催。
 日時:10/27〜10/28
 場所:県立みよし公園カルチャーセンター
 主催:三次市、庄原市 、(社)広島県建築士会県北支部 
 詳細はこちら
 http://www.city.miyoshi.hiroshima.jp/jutaku_m/ziyuutakusoudannkai_2.jsp

◆建築に関するイベント◆

○『第3回 伝統木構造の会秋季セミナー・in倉吉』
 10/8〜10/9に開催されました。
 詳細はこちら、
 http://dentou.weblogs.jp/blog/2007/09/post_202e.html#more

○『2007伝統建築フェア in倉吉』
 10/6〜10/14に開催されました。
 建築に関する様々な伝統技術の体験、仏師・職人による実演、
 建具・パネル展示、住まいの相談を実施。

◆◇◆ その他のイベント ◆◇◆

○『第19回全国柿の種吹きとばし大会』
 南部町特産の富有柿を食べたのち、出てきた種を吹き飛ばし、
 飛距離を競い合う。また、大会参加者を対象に柿もぎ体験と
 南部町産の合鴨パーティーを行う。
 日時:11/23(祝・金)受付10:30〜 開会12:00〜
 場所:南部町農業者トレーニングセンター
 主催:南部町、南部町観光協会、南部町担い手育成総合支援協議会
 詳細はこちら、
 http://www.town.nanbu.tottori.jp/kanko/

○『斐川シクラメン祭』
 5000鉢のシクラメンの展示販売、屋台村出店、斐川町特産品・農産物
 販売をおこなう。
 日時:11/22〜11/25 
 場所:出雲いりすの丘(期間中入園無料)
 主催:斐川シクラメン祭実行委員会
 詳細はこちら
 http://www.town.hikawa.shimane.jp/Cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AM0400H

○『いちょう祭かさおか2007』
 笠岡市の市木「いちょう」にちなんで、毎年行っている商店街活性化
 イベント。
 大道芸と太鼓・太極拳等の地元サークルの出演。多数の露天屋台の出店。
 商店街は各種イベントとワゴンセール等を行う。延べ1万人程度の集客
 を予定している。
 日時:11/11(日)9:00〜15:00
 場所:市役所前大通り外商店街一帯
 主催:いちょう祭かさおか2007実行委員会
 詳細は、笠岡市建設産業部(0865-69-2127)まで。
******************************************************************


【2】平成20年度都市景観大賞「美しいまちなみ賞」募集について■■■

【計画・建設産業課計画・景観係長 佐々木(内線6134)】
 
都市景観大賞「美しいまちなみ賞」は、美しいまちなみを創り、育てる
ために、行政と民間が協力し、ハードとソフトを含めた総合的な取り組み
が行われている地区を全国から募集し、その中でも特に優れた地区に
ついて表彰を行い、広く国民に紹介していくことにより、より良い都市
空間の形成を目指すものです。
 
中国地方では、平成18年度には津和野町環境保全地区(島根県鹿野足郡
津和野町)、平成19年度には宇部市中央町三丁目地区(山口県宇部市)が
それぞれ「美しいまちなみ優秀賞」を受賞しています。
 
空間の美しさに加えて、景観形成のための地元(公、民)の活動や、
地域活性化・観光交流面への波及効果など、ハード・ソフト両面から
様々な工夫や努力が行われている地区の方の応募をお待ちしています。
 
平成20年度の応募〆切:平成19年12月28日(金)
提出先:計画・建設産業課 計画・景観係(内線6134)

詳しくは、事務局(財)パブリックデザインセンターHPをご覧下さい。
 http://www.udc.or.jp/taisho.html
******************************************************************


【3】平成18年度末都市公園等整備の現況について■■■

【都市・住宅整備課公園係長 中本(内線6171)】

国土交通省では、全国の都道府県・市区町村のご協力を得て、都市公園等
の整備の現況調査及び緑地保全・緑化への取り組みの実績調査を毎年実施
しています。このたび、平成18年度末の調査結果について、以下のとおり
取りまとめましたので、お知らせいたします。

○平成18年度末都市公園等整備の現況
平成18年度末の全国の都市公園等の整備量は(ストック)は、平成17年度末
と比較し、面積は約109,178haから約111,307haと約2,100ha(約2%)増加、
箇所数は91,663箇所から93,399箇所と約1,700箇所増加、一人当たり都市
公園等面積は、約9.1u/人から約9.3u/人に上昇しており、着実に整備
が進められています。

中国地方管内においては、平成17年度末と比較し、面積は8,372haとなり
約204ha増加、箇所数は5,842箇所となり約97箇所増加、一人当たり都市
公園等面積は、約12.3u/人から約12.4u/人とわずかではありますが
上昇しており、全国平均よりも高い整備状況となっています。
 
なお、今後も引き続き、防災や環境問題への対応等の各種政策課題に対応
しつつ、より一層の都市公園の整備の推進を図っていただきますよう
よろしくお願いいたします。

本省の記者発表HP
 http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/04/040914_.html
******************************************************************


【4】改正建築基準法の円滑な施行に向けた取組について■■■

【都市・住宅整備課建築安全係長 庄司(内線6756)】

本年6月20日に「建築確認・検査の厳格化」を大きな柱とする
改正建築基準法が施行されました。
国土交通省においては、建築確認申請手続の円滑化が図られるよう実務者
に対する情報提供等に努めておりますが、その一層の徹底を図るため、
以下の取組を行っております。

○「改正建築基準法電話相談窓口」の開設
○本省主催による関係団体に対する説明会の開催
○地方整備局主催による関係団体に対する説明会の開催
○各都道府県における関係団体に対する説明会
○改正建築基準法アドバイザーの登録と地域研修会への派遣
○地域の構造設計実務者に対する支援
○指定構造計算適合性判定機関等に対する技術的支援
○確認審査等に関する苦情の受付
○都道府県知事あて総務省との連名通知の発出
○セーフティネット貸付の実施と中小企業に対する金融の円滑化の要請


改正建築基準法の円滑な施行に向けた当面の取組について(2007.9.7)
 http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/07/070907_3_.html

「改正建築基準法電話相談室」の開設について(2007.9.14)
 http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/07/070914_.html

改正建築基準法の円滑な施行に向けた更なる取組について(2007.9.28)
 http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/07/070928_3_.html

改正建築基準法の施行に関する追加措置について(2007.10.9)
 http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/07/071009_.html

改正建築基準法の施行に関する追加措置について(2007.10.16)
 http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/07/071016_.html
******************************************************************


【5】第19回「住生活月間」における功労者表彰について■■■

【都市・住宅整備課住宅・宅地係長 松田(内線6185)】

国土交通省では、第19回住生活月間(10月)の行事の一環として、住意識の
向上、ゆとりある住生活の実現及び建築物の質の向上を図るため、各分野
において活躍された個人・団体に対しまして、国土交通大臣表彰及び
住宅局長表彰を行うこととしています。

本年は、10月11日(木)に「アクロス福岡」(福岡市)において、
国土交通大臣表彰38件、住宅局長表彰12件について表彰状及び感謝状を
贈呈されました。

中国地方では、以下の2名の方が国土交通大臣表彰となりましたので
お知らせします。

・野忠 氏((有)高野工務店会長)
・村越千幸子 氏(村越ちさこ設計室代表)


中国地方整備局の記者発表HP
 http://www.cgr.mlit.go.jp/kisha/2007oct/071009top.pdf

本省の記者発表HP
 http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/07/071004_.html
******************************************************************
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「中国地方まち・すまいづくりメールマガジン」では地方公共団体等の
皆様から、他の参考となるような独自の取組事例、随想等の記事を募集
しています。

また送信の解除及び配信先の追加、変更をご希望の方は、編集事務局まで
お知らせください。
当方から直接送信を希望される方は、メールアドレスをご連絡いただけれ
ば、次回からは可能な限りそのように対応します。

記事の掲載希望及び送信先の追加、変更、ご意見・ご要望等については、
ご遠慮なしに次のメールアドレスへお願いします。

<編集担当>
計画・建設産業課
計画調整第一係長 藤井(内線6131)
mailto:kenseibu@cgr.mlit.go.jp
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++