******************************************************************
中国地方まち・すまいづくりメールマガジン
【第79号:平成24年6月29日】

◇◇中国地方整備局建政部◇◇

このメールマガジンは、中国地方における都市・住宅行政に関わる情報を、
お世話になっております地方公共団体等の皆様にお送りしております。
******************************************************************


■■目次■■


《整備局からのお知らせ》

【1】尾道市と竹原市の歴史的風致維持向上計画を新たに大臣が認定!

【2】環境対応車普及による低炭素まちづくりに向けてガイドラインを作成 

【3】『カブトムシドーム』を公開します!! 
   〜国営備北丘陵公園 いこいの森(新規開発エリア)〜


【4】「魅力的な都市空間創出に向けた景観施策のあり方等検討調査報告書」
   の公表について


【5】「新しい公共」活動における地域ニーズ調査実施結果!
   〜「新しい公共」に対する期待感が大きいことを確認〜
   〜「新しい公共」推進に資するマッチング手法を分析〜


《募集について》

【6】住民参加型まちづくりファンド支援業務の募集開始について

【7】民間住宅活用型住宅セーフティネット整備推進事業の募集について

【8】セーフティネット基盤強化推進事業(既存賃貸住宅活用に係る地域
   ネットワークの形成・活用促進事業)の提案の募集の開始について


【9】「新しい公共」の担い手による地域づくり活動に対する非資金的支援の
  モデル事業の募集について


【10】“エコビジネスの芽を見つけ、育てるコンテスト。”eco japan cup 
2012の募集開始について


《寄稿》

【11】「第7回まち交大賞」受賞地区からのコメント
(受賞地区:宮市・国衛地区(山口県防府市))
◇「まち交大賞(創意工夫大賞)」受賞によせて

【防府市長 松浦 正人】

《地方自治体からのお知らせ》

【12】倉吉駅周辺整備の完了について

《全国都市緑化フェア情報》

【13】都市緑化とっとりフェア通信 第5号
******************************************************************


【1】尾道市と竹原市の歴史的風致維持向上計画を新たに大臣が認定!■■■

【都市・住宅整備課 企画調査係長 梅谷(内線6165)】

「地域における歴史的風致の維持及び向上に関する法律(通称:歴史まちづ
くり法)第5条に基づき、計画認定申請された広島県尾道市、広島県竹原市、
三重県明和町、長野県東御市の歴史的風致維持向上計画が、平成24年6月6
日、主務大臣(文部科学大臣、農林水産大臣、国土交通大臣)により認定さ
れました。
これにより、全国の歴史的風致維持向上計画の認定数は35市町となり、中
国地方では、6市(山口県萩市、岡山県津山市、岡山県高梁市、島根県松江
市、広島県尾道市、広島県竹原市)となりました。

なお、詳細については、次のホームページをご参照ください。
 http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000108.html
******************************************************************


【2】環境対応車普及による低炭素まちづくりに向けてガイドラインを作成■■■

【都市・住宅整備課 街路係長 三浦(内線6170)】

環境対応車普及による低炭素まちづくりに向けて、超小型モビリティの
導入、電気バスの導入及び充電施設の設置に関するガイドラインが 国土
交通省都市局・自動車局により作成されました。

超小型モビリティをはじめとする電気自動車等(環境対応車)は、低炭素
社会の実現に資するとともに、人口減少・高齢化時代に対応するコンパ
クトなまちづくりにも適した交通手段です。
このため、国土交通省では、都市の低炭素化、集約型都市構造の実現、
高齢化社会への対応等持続可能なまちづくりに向けた取組みと環境対応
車普及の取組みを一体的に推進し、環境対応車を活用した低炭素まちづ
くりの実現を目指しています。

なお、詳細については、次のホームページをご参照ください。
 http://www.mlit.go.jp/toshi/crd_gairo_fr_000009.html
******************************************************************


【3】『カブトムシドーム』を公開します!!■■■
  〜国営備北丘陵公園いこいの森(新規開園エリア)〜

【都市・住宅整備課 公園係長 三上(内線6171)】
 
4月にオープンした「いこいの森」で中国地方最大級の『カブトムシドーム』
を期間限定で公開します。(期間中毎日受付・入場無料)
6月23日現在、成虫が80匹ほど確認されており、これから8月にかけて次々に
成虫が発生する見込みです。
大きなドームに入り、たくさんのカブトムシに間近で触れて観察してみてく
ださい。

公開期間:平成24年6月30日(土)〜8月19日(日)※予定
     ※カブトムシの成虫が発生している間のみの公開です。 
     ※期間中休園日 7月2日(月)、9日(月)、17日(火)

======いこいの森『カブトムシドーム』ご入場方法=========
 ■ご入場には「いこいの森 管理棟」にて受付が必要です。
 ■入場料:無料(入園料金・駐車料金は別途必要です)
 ■公開時間:10:00〜17:00(※入場は16:00まで)
 ■アクセス方法:お車の方・・・第7駐車場(いこいの森)に直接お越し下さい
         自転車の方・・・備北オートビレッジ駐輪場から徒歩約15分
         徒歩の方・・・中の広場から約25分

『カブトムシドーム』ご入場方法は、次のホームページでもご覧いただけます。
 http://www.bihoku-park.go.jp/db-news2/db-event2b.php?goid=104556
******************************************************************


【4】「魅力的な都市空間創出に向けた景観施策のあり方等検討調査報告書」
   の公表について■■■

【計画・建設産業課 計画・景観係長 田邉(内線6134)】

国土交通省において、平成22・23年度の2ヵ年にわたり、景観形成基準の
効果的な運用及び広域的な景観形成のあり方等について検討を行いました。
その結果を次のホームページで公表いたしましたのでお知らせします。

 http://www.mlit.go.jp/toshi/townscape/toshi_townscape_tk_000018.html
******************************************************************


【5】『新しい公共』活動における地域ニーズ調査実施結果!■■■
    〜「新しい公共」に対する期待感が大きいことを確認〜
    〜「新しい公共」推進に資するマッチング手法を分析〜

【計画・建設産業課 計画調整第三係長 土井(内線6137)】

国土交通省は、住民、NPO、市民団体等の多様な主体が担い手となる「新し
い公共」による地域づくりを支援しております。
その一環として、中国地方整備局は、「新しい公共」と市町村の連携・協働
に着目し、市町村アンケート及びヒアリング調査により、「新しい公共」
に対するニーズ、課題を把握し、「新しい公共」推進に資するマッチング手
法を分析した「『新しい公共』活動における地域ニーズ調査」報告書を作成
いたしました。
「新しい公共」主体との連携・協働を推進するにあたって、参考としていた
だければと思います。

なお、詳細につきましては、次のホームページをご参照下さい。
 http://www.cgr.mlit.go.jp/chiki/community/05.html
******************************************************************


【6】「住民参加型まちづくりファンド支援業務」の募集について■■■

【都市・住宅整備課 都市再生係長 谷本(内線6178)】

国土交通省では、景観形成のための建物改修や町家の再生など、まちづく
りに貢献するようなハード整備事業を支援すべく、所管する財団法人「民
間都市開発推進機構」を通じて、地域のまちづくりファンド(公益法人、
NPO、自治体等が設置する基金など)への補助を実施しております。

平成24年度も、5月15日より民都機構HP上(下記URL)にて支援案件の募集
を開始しておりますので、ご活用頂ければ幸いです。
 http://www.minto.or.jp/fand.htm

【支援対象となる事業分野】
 @街並み景観に配慮したファサードの改修、植栽やフラワーポットの設
  置等の緑化活動、その他景観形成に資すると認められる事業
 Aシンボル施設の整備、モニュメントの設置、ライトアップ設備の整備、
  その他まちの魅力の向上に資すると認められる事業
 B伝統文化継承のための資料館等の整備や地域の伝統的な町家、歴史的
  建築物(倉庫、蔵、住宅等)の保全・改修、その他伝統文化の継承・歴
  史的施設の保全に資すると認められる事業
 C観光物産品の販売施設整備、観光振興のための案内板の設置、その他
  観光振興に資すると認められる事業
 D防犯カメラ、防犯灯、カーブミラーの設置、バリアフリー化のための
  スロープの整備、その他安心安全なまちづくりに資すると認められる
  事業
 Eその他良好なまちづくりに資すると認められる事業
******************************************************************


【7】民間住宅活用型住宅セーフティネット整備推進事業の募集について■■■

【都市・住宅整備課 住宅事業係長 河野(内線6191)】

標記事業について、募集が開始されていますので、お知らせします。

民間住宅活用型住宅セーフティネット整備推進事業は、既存の民間賃貸
住宅の質の向上を図るとともに空家を有効に活用することにより、住宅確
保要配慮者の居住の安定確保を図るとともに、災害等には機動的な公的利
用を可能とする環境を構築することを目的としています。

住宅確保要配慮者の入居等を条件として、空家のある民間住宅の改修工事
に要する費用の一部を国が直接補助するものです。

平成24年5月25日(金)より募集開始を行っています。
応募・交付申請書の提出期限は、平成24年12月28日(金)です。
 
応募申請書類の受付・事業に関する問い合わせ
民間住宅活用型住宅セーフティネット整備推進事業実施支援室
 H P:http://www.minkan-safety-net.jp/
TEL:03-3588-7799
 FAX:03-3586-3823 

******************************************************************


【8】セーフティネット基盤強化推進事業(既存賃貸住宅活用に係る地域
   ネットワークの形成・活用促進事業)の提案の募集の開始について■■■

【都市・住宅整備課 住宅事業係長 河野(内線6191)】

標記事業について、募集が開始されていますので、お知らせします。

セーフティネット基盤強化推進事業は、既存賃貸住宅を借り上げることに
よる公営住宅の供給を促進するため、公営住宅として借り上げる候補とな
る住宅に関する登録制度や管理ルールの整備等、地方公共団体と宅地建物
取引業者、賃貸住宅管理業者等の連携・協力により、既存賃貸住宅の借上
げに関する業務の効率化・円滑化のモデルとなる事業スキームを備えた事
業を公募し、優れた事業を応募した者に対して、予算の範囲内において、
国が当該事業の実施に要する費用を補助するものです。

平成24年5月25日(金)より募集開始を行っています。
提案書の提出期限は、平成24年12月28日(金)です。
 
問い合わせ先
国土交通省住宅局住宅総合整備課
 H P :http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk3_000010.html
TEL :03-5253-8111(内線39-345)
 直通:03-5253-8507 

******************************************************************


【9】「新しい公共」の担い手による地域づくり活動に対する非資金的支援
  のモデル事業の募集について■■■

【計画・建設産業課 計画調整第三係長 土井(内線6137)】

本事業は、「新しい公共」の担い手による地域づくり活動を、他の様々な
事業と結びつけることでネットワーク化し、経営スキルの向上を図ること
で、自律的・継続的に地域のニーズに応えていくことを目指し、「新しい
公共」の活動環境整備の一環として、実施されるものです。

1)募集対象事業
地域課題の解決を目指した「国土形成計画」に掲げられた高齢者福祉、子育
て支援、防犯・防災対策、居住環境整備、環境保全、国土基盤マネジメン
ト、地域交通の確保などの分野において、「新しい公共」の担い手による地
域づくり活動を他の様々な事業と結びつけ、ネットワーク化する、また、
経営支援や人材育成等により経営スキルの向上を図るための取組(コーディ
ネート事業)。

2)応募期間(予定)
 平成24年7月2日〜7月17日(応募〆切 7月17日)

3)選定方法
 外部有識者からなる第三者委員会の意見を踏まえ、北海道、東北、関東、
 北陸、中部、近畿、中国、四国、沖縄・九州の各ブロックごとに1件程
 度を選定する予定。

詳しくは、下記の国土交通省国土政策局「新しい公共」ホームページをご覧
ください。
 http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/aratana-kou/page2401.html
******************************************************************


【10】“エコビジネスの芽を見つけ、育てるコンテスト。”eco japan cup
   2012の募集開始について■■■

【計画・建設産業課 計画調整第三係長 土井(内線6137)】

エコビジネスの芽を見つけ、育てるコンテストである「eco japan cup」(
環境省、国土交通省、総務省、一般社団法人環境ビジネスウィメン、株式
会社日本政策投資銀行、三井住友銀行株式会社が主催)は、今年で7年目を
迎えます。

1)募集対象
 ビジネス部門、カルチャー部門、ライフスタイル部門、ポリシー部門、他

2)応募期間
 平成24年7月2日〜平成24年9月5日

詳しくは、下記の国土交通省国土政策局HPをご覧ください。
 http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku04_hh_000033.html
******************************************************************


【11】「第7回まち交大賞」受賞地区からのコメント■■■
  (受賞地区:宮市・国衛地区(山口県防府市))
◇「まち交大賞(創意工夫大賞)」受賞によせて

【防府市長 松浦 正人】

山口県内9件の国宝の内、5件が防府市内にあるなど、防府市には数多くの
歴史的遺産があります。
本計画地区の中心に、日本三天神の一つである防府天満宮が鎮座し、萩往
還道、旧山陽道の沿道には国指定史跡などが集積しており、沢山の観光客
の方に訪れていただいています。
約15年前から「歴史を活かしたまちづくり」として本格的に取り組み、次世
代に引き継がれるまちづくりを目指しています。
この度の大賞の受賞は、長年に渡りご尽力していただいている皆さんの励
みとなるもので、これまで培ったものを糧として共に更なるまちづくりを
推進していきます。
******************************************************************


【12】倉吉駅周辺整備の完了について■■■

【倉吉市 建設部 景観まちづくり課 課長補佐 原田 学】

本事業は、都市基盤が不十分のまま市街地化が進行している倉吉駅を中心
とした地区において、駅橋上化や駅北側の土地区画整理事業を実施し、住
・商・工の混在する土地利用の適正化と生活環境の改善を図るため、平成
13年度から着手しました。
官民一体で策定した「倉吉駅周辺まちづくり構想」に基づき、倉吉市と鳥取
県が役割分担を行いながら事業を進め、倉吉駅橋上化、駅前広場、周辺道
路の整備、改修を行いました。
本市が整備した主な施設は、自由通路(L=50m、W=6m)、エキパル倉吉(多目
的ホール、交流ホール、観光案内所、行政サービスコーナー、観光物産館
等で面積817u)、南口駅前広場(2,400u)、北口駅前広場(3,000u)及び沿
道土地区画整理事業(約5ha)です。
エキパル倉吉等周辺施設の管理は指定管理者に委託しています。
平成24年6月1日(金)に事業の完了を祝し、竣工式を挙行しました。

式の様子は、下記アドレスよりご覧ください。
 http://www.city.kurayoshi.lg.jp/p/gyousei/div/kensetsu/kenchiku/51/
******************************************************************


【13】都市緑化とっとりフェア通信 第5号■■■

【緑のまちづくりオフィス(第30回全国都市緑化とっとりフェア実行委員会事務局)】

○とっとりフェアのポスター(第一号)ができました!
 鳥取の都市緑化が大きく育つことを願った双葉のポスター、チラシを持
 って各地にPRに伺います。
  http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1339746752003/index.html

○6月4日(月)に第30回都市緑化とっとりフェア実行委員会(第二回)を開催
 し、実施計画が承認されました。皆様に鳥取の自然を活かしたナチュラ
 ルガーデンや都市緑化技術に親しんでいただけるフェアを目指し、取り
 組んでいきます。
  http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1338335359047/index.html

○〔フェア会場(サテライト)〕とっとりフェアは南部町、湯梨浜町にもサ
 テライト会場を設置します。中国庭園燕趙園(えんちょうえん)では蓮の
 花がこれから見頃を迎えます。燕趙園 観蓮会 7月14日(土)〜16日(月祝)
  http://www.encho-en.com/

○〔ナチュラルガーデンマイスター〕6月14日(木)に鳥取大学附属小学校
 でフェアアドバイザーのポール・スミザーさんによる特別授業を実施。
 小学3、4年生を前に、現在湖山池公園に整備中のナチュラルガーデン
 の魅力について、たっぷりお話いただきました。
  http://www.facebook.com/oasistottori
(報道発表資料)
  http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/D47A67935C7DDDF649257A1B00162106

○〔花トリピー〕5月27日(日)大山(だいせん)シーツーサミットに参加し、
 大山(標高1,709m)を制覇しました。数々の困難を乗り越えての登山の
 様子を動画で御覧ください。(約4分)
  http://www.youtube.com/watch?v=RxP9mTJMNTQ&feature=youtu.be

○〔グリーンウェーブ〕鳥取市では地域の方々との協働方式により公園・
 広場の芝生化に取り組んでいます。平成24年度は6月から7月にかけ、計
 8ヶ所で芝生化を予定しています。
  http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1339733687226/index.html

○〔アクセス〕平成24年度に全線開通する鳥取道により、フェアへの御来
 場が一層便利になります。鳥取市ではこの機会を通じて鳥取の魅力をア
 ピールするための標語(キャッチフレーズ)の募集を行い、この度「夢発
 信 ときめき因幡へ 一直線」に決定いたしました。今後、鳥取道をよ
 り便利にご利用いただくためのマップ等を充実して参ります。
  http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1338161369212/index.html

(問合せ先)
緑のまちづくりオフィス(第30回全国都市緑化とっとりフェア実行委員会事務局)小西/河上
TEL 0857-25-3501 FAX 0857-27-8005
e-mail:toshiryokka@city.tottori.lg.jp
******************************************************************
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「中国地方まち・すまいづくりメールマガジン」では地方公共団体等の
皆様から、他の参考となるような独自の取り組み事例、随想等の記事を
募集しています。

記事の掲載希望及び送信先の追加、変更、ご意見・ご要望等について、
下記のメールアドレスへお寄せください。

<編集担当>
計画・建設産業課
計画・景観係長 田邉(内線6134)
mailto:kenseibu@cgr.mlit.go.jp
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++