都市モノレール・新交通システム支援事業
都市内の自動車交通を代替し交通混雑緩和に大きな効果を果たす都市モノレール・新交通システムなどの公共交通機関の整備を補助する制度です。 連続立体交差事業と同じく、公共交通機関事業者が施行しているように思われがちですが、都市モノレール・新交通システムなどの「インフラ部」を道路の一部として補助対象としいます。
|
補助対象の概要 |
---|
|
整備効果 |
---|
|
|
路面電車は、利便性や経済性に優れ、排気ガスによる環境汚染も少なく、有効な都市内交通の手段としてその利用促進が期待されいます。 特に最近では、超低床式車両やPTPSの導入等により従来の路面電車より高度なシステムを有する次世代路面電車システム(LRT)の新設・延伸や既存路線におけるシステムの高度化などが検討されており、街路事業においても、路面電車の走行路面、停留所等の整備に必要な道路改築費(用地費を除く)を補助対象として支援しています。 |
このページをご覧になる場合はNetscape4.7以上またはInternetExplorer5.0以上をご利用ください Copyright 国土交通省中国地方整備局 |