記者発表
特殊車両の指導取締を実施します! ~違反車両撲滅のため取締を強化~
平成30年5月18日
一定の大きさや重さを超える車両(特殊車両)については、道路構造の保全や交通安全のため、通行に際し道路管理者の許可が必要です。(別紙参照)
しかし、無許可や違法な状態で走行している車両が見受けられるため、特殊車両の指導取締を継続的に実施し、これらの車両について、適正な運行がなされるように指導取締を実施しますのでお知らせします。
平成26年5月9日に策定された「道路の老朽化対策に向けた大型車両の通行の適正化方針」に基づき、国民の財産である道路をきわめて大きく傷める重量超過の悪質違反者には厳罰化を、適正に道路を利用して物流を支える方にはより使いやすくといったメリハリの効いた取り組みを進めています。(別紙参照)
国土交通省HP http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000420.html
日時: | 平成30年5月22日(火)14:00~16:00 (雨天等により中止する場合は、平成30年5月24日(木)14:00~16:00。詳細については別紙を参照。) ※平成30年度、第2回目の取締となります。 |
---|---|
場所: |
一般国道2号
大門
取締基地(下り)
(所在地:福山市 大門町 野々浜 地内) |
協力機関: |
広島県警察本部 交通部 交通機動隊
|
留意事項: | 報道解禁は、取締日の16時30分以降とさせていただきますので、ご協力をお願いいたします。 なお、取締時のカメラ取材は可能です。 |
別紙・参考資料
-
報道発表資料
(PDF形式)
お問い合わせ先
国土交通省 中国地方整備局 福山河川国道事務所
副所長
【担当】道路管理第一課長
TEL(084)923-2553 (ダイヤルイン)
FAX(084)923‐2558
【広報担当窓口】調査設計第二課長
TEL(084)923-2510 (ダイヤルイン)
PDF形式ファイルをご覧いただくには、Adobe社のAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方はAdobe社サイトから最新のAdobeReader (無償) をダウンロードし、インストールしてください。
Adobe Readerのダウンロード