記者発表
事故発生時の迅速な対応を目指して!
~ワイヤロープ式防護柵の取り外し・取付訓練を実施します~
令和4年3月17日
【E76】しまなみ海道の内、生口島島内(6.9km)の暫定二車線区間において正面衝突事故防止のため、ワイヤロープ式防護柵の設置工事を実施しています。
ワイヤロープ設置区間で事故等が発生した場合、緊急的にワイヤロープ式防護柵を取り外す等の対応が必要になることが想定されます。
この度、福山河川国道事務所では緊急時の迅速な対応方法の習得を目的に、関係者で取り外し・取付訓練を行いますのでお知らせします。
○実施日時 : | 令和4年3月24日(木)13:30~15:00 |
---|---|
○実施場所 : |
三原
国道維持出張所 (
三原
市
頼兼
)
※別紙、位置図のとおり |
○実施内容 : | ワイヤロープ式防護柵の取り外し・取付訓練 |
○参加機関 : |
福山河川国道事務所、関係工事受注者
広島県警察高速道路交通警察隊 |
別紙・参考資料
-
報道発表資料
(PDF形式)
お問い合わせ先
国土交通省 中国地方整備局 福山河川国道事務所
副 所 長
【担当】三原国道維持出張所長
TEL(0848)67-1020 (ダイヤルイン)
PDF形式ファイルをご覧いただくには、Adobe社のAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方はAdobe社サイトから最新のAdobeReader (無償) をダウンロードし、インストールしてください。
Adobe Readerのダウンロード