記者発表
芦田川の取水制限の実施について
令和5年2月3日
本日開催した「芦田川渇水調整協議会」(臨時会議)において、「取水制限」等の今後の運用について次のとおり決定しました。
なお、本日9時時点のダム貯水量は別紙のとおりです。
【決定事項】
- 第1次取水制限を八田原ダム及び三川ダムの合計貯水量が1,500万㎥を下回った日の翌日から実施する。
取水制限率は農業用水20%、工業用水20%とする。
- 八田原ダム及び三川ダムの合計貯水量が1,100万㎥を下回ると見込まれる時は協議会を開催し、第2次取水制限等の対応を協議すること。
- 上記1.2の協議決定事項は、1,500万㎥を下回らず、ダム貯水量が2,000万㎥程度に回復した時、その時の降雨、ダム貯水量の回復状況により、関係機関と協議により解除すること。
別紙・参考資料
- 報道発表資料(PDF形式)
- 芦田川流域の雨量・ダム貯水状況【速報値】(PDF形式)
お問い合わせ先
国土交通省 中国地方整備局 福山河川国道事務所
副 所 長柏原 良彦
占用調整課長長尾 覚
TEL(084)923-2511(占用調整課・河川管理課直通) FAX(084)923‐2557
PDF形式ファイルをご覧いただくには、Adobe社のAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方はAdobe社サイトから最新のAdobeReader (無償) をダウンロードし、インストールしてください。
Adobe Readerのダウンロード - 報道発表資料(PDF形式)