トップページ
記者発表
備後地域の産業と暮らしを守るための対策を行っています!~第9回芦田川水系大規模氾濫時の減災対策協議会及び第4回芦田川流域治水協議会を開催します~

記者発表

備後地域の産業と暮らしを守るための対策を行っています!
~第9回芦田川水系大規模氾濫時の減災対策協議会及び第4回芦田川流域治水協議会を開催します~

 国土交通省では「水防災意識社会再構築ビジョン」として減災に向けた取組を進めており、芦田川では平成28年11月に国・県・沿川市で構成される「芦田川水系大規模氾濫時の減災対策協議会」を設立し、減災のための目標を共有するとともに、ハード・ソフト対策を一体的、計画的に推進しています。

この度、これまでの取組状況に関するフォローアップと、それを踏まえた今後の取組内容についての意見交換を行うため、第9回「芦田川水系大規模氾濫時の減災対策協議会」を下記のとおり開催します。

なお、会議は「広島県管理河川大規模氾濫時の減災対策協議会」と合同開催を予定しています。

また、上記協議会に引き続き、第4回芦田川流域治水協議会を開催します。こちらは、気候変動の影響により頻発・激甚化する自然災害に対し、流域全体のあらゆる関係者(国・県・市町・住民等)が協働して治水対策に取り組む「芦田川水系流域治水プロジェクト」を令和3年3月にとりまとめ、流域治水の取り組みを進めています。

この協議会についても、これまでの取組状況に関するフォローアップと、今後の取組内容についての意見交換を行います。

芦田川水系大規模氾濫時の減災対策協議会、芦田川流域治水協議会ともにWeb会議方式にて行います。


日時

令和5年6月9日(金) 10:00~12:00(減災対策協議会)

令和5年6月9日(金) 13:00~14:00(流域治水協議会)

取材場所

福山河川国道事務所 1F 第3会議室(福山市三吉町4丁目4-13)


構成機関

【芦田川水系大規模氾濫時の減災対策協議会】

福山市、府中市、広島県、気象庁、国土交通省

【芦田川流域治水協議会】

福山市、府中市、世羅町、広島県、農林水産省、林野庁、森林研究・開発機構、気象庁、国土交通省


取材を希望される報道機関の方は、別添資料をご確認ください。

別紙・参考資料

報道発表資料(PDF形式)

お問い合わせ
芦田川水系大規模氾濫時の減災対策協議会及び芦田川流域治水協議会 事務局
国土交通省 中国地方整備局 福山河川国道事務所

    副所長     岡﨑 尚也
【減災対策協議会担当】建設専門官   遠藤 健二
【流域治水協議会担当】流域治水課長  西山 徹
TEL:(084)923-2628(ダイヤルイン)


芦田川水系大規模災害時の減災対策協議会ホームページ

/fukuyama/river/preventing_floods_vision.html

芦田川流域治水協議会ホームページ

/fukuyama/river/ashida_discussions.html