トップページ
道路事業
福山本郷道路(三原~本郷)
福山本郷道路(三原~本郷)
 福山本郷道路は、主要交通拠点の「山陽自動車道本郷IC」と「重要港湾尾道糸崎港」の連絡を強化し、時間距離を大幅に短縮するとともに、瀬戸内沿岸諸都市の連携強化を図ることを目的とした広島県尾道市高須町と広島県三原市本郷町を結ぶ延長約30kmの路線です。
 三原~本郷間は、福山本郷道路の唯一の未開通区間であり、現在、この区間の整備について検討を進めています。
新着情報

 現在新着情報はありません。

 ※第1回アンケート調査は、終了しました。ご協力ありがとうございました。
  実施期間:令和7年2月21日(金) ~ 3月31日(月)


記者発表資料

検討状況

三原市域の道路整備に関する勉強会
 三原市域における広域的な交通流動を含めた道路整備の方向性について検討を行うために、国・広島県・三原市による勉強会を設置しています。

○第1回勉強会(令和5年2月17日(金)開催)結果はこちら

○第2回勉強会(令和5年7月7日(金)開催)結果はこちら

○第3回勉強会(令和6年3月15日(金)開催)結果はこちら



計画段階評価(社会資本整備審議会道路分科会 中国地方小委員会)
 地域のみなさまや道路利用者のご意見をお聴きしながら、第三者委員会において事業の必要性や事業内容の妥当性の検証を行います。

○第1回計画段階評価(令和6年度第1回中国地方小委員会)(令和6年12月23日(月)開催)結果はこちら