国土交通省 中国地方整備局 浜田河川国道事務所 ホームへ サイトマップ
【2】交わり〜ゆとりとやすらぎ快適 しまね

5. 良好な都市空間の形成


  計 画

島根県の現状
 島根県の中心市街地では、歩行者数が減少傾向にあるなど、空洞化という問題が深刻化しています。このため、駅前再開発を始め、中心市街地の活性化のための施策の実施が進められており、それに関連した市街地の幹線街路の整備も重要となっています。

■市街地の歩行者数(休日)


■指標の達成目標
H19年度末までの目標
幹線街路の整備率を51%から53%までに向上させます。

 

  実 行

平成17年度の主な取り組み事業

◎都市計画道路 城山北公園線1工区
用地買収の促進を図るとともに、歩道改良工事を促進しました。


歩道モデルによるPR活動の実施

 
・「城山北公園線みちづくりまちづくりワークショップ」による地域説明会の様子   ・ワークショップを開催するとともに、住民のみなさんに歩道整備による効果を体験してもらいました。


◎その他の事業
都市計画道路 出雲市駅前矢尾線 2工区
用地買収の促進を図るとともに、道路改良工事を促進しました。

都市計画道路 中島染羽線 2工区・駅前工区
用地買収の促進を図るとともに、道路改良工事に着手しました。

都市計画道路 今市古志線
用地買収の促進を図るとともに、道路改良工事を促進しました。

都市計画道路 今市古志線

 

  評 価

平成17年度成果(達成度報告)
●幹線道路の整備率は各種事業の進捗により、52%になりました。
 ・ 都市計画道路城山北公園線1工区は、事業進捗目標20%に対し26%と目標を上回りました。
 ・ 都市計画道路出雲市駅前矢尾線2工区は、事業進捗目標68%達成しました。
 ・ 都市計画道路中島染羽線2工区・駅前工区は、事業進捗目標33%を達成しました。
 ・ 都市計画道路今市古志線は、事業進捗目標55%を達成しました。

事業名 主な事業の進捗状況
都市計画道路
城山北公園線 1工区
都市計画道路
出雲市駅前矢尾線 2工区
都市計画道路
中島染羽線
2工区・駅前工区
都市計画道路 今市古志線

 

  継 続
 平成18年度も引き続き、各種事業を推進していきます。これら事業を行うことにより、中心市街地等の歩行空間が確保されるとともに、市街地開発などによる良好な都市空間の形成が図られます。

整備効果
下記の都市計画道路が整備されると・・・
 ○ 駅前再開事業との連携により、市街地が活性化
 ○ 通過交通の市街地流入を制御し、都市内交通を円滑
 ○ 周辺の土地区画整理事業とあわせて、良好な都市空間を形成
等が図られます。


事業名 H18年度の取り組み内容 H18年度目標
都市計画道路
城山北公園線1工区
・用地買収の促進を図ります。 46%
都市計画道路
出雲市駅前矢尾線2工区
・用地買収の促進を図るとともに、道路改良工事を促進をします。 82%
都市計画道路
中島染羽線
2工区・駅前工区
・用地買収の促進を図ります。 52%
都市計画道路
今市古志線
・(都)天神一の谷線交差点〜築山交差点間の供用を目指します。
・用地買収の促進を図るとともに、道路改良工事の促進を図ります。
73%

 

 

 

 

 

 

 

 

道づくりへ トップページへホームへトップへ