トンネルができるまで

山

①トンネル入口《いりぐち》(トンネル工《こう》事《じ》開《かい》始《し》前《まえ》)

トンネル入り口
トンネルの安全祈願祭

土《と》地《ち》の神様《かみさま》に、安全《あんぜん》に工《こう》事《じ》が進《すす》むようにお祈《いの》りしたよ。

②火《か》薬《やく》を入《い》れる穴《あな》を掘《ほ》る(装薬《そうやく》のための削孔《さっこう》)

削孔状況
削孔状況

トンネル掘《くっ》削《さく》機《き》械《かい》(ドリルジャンボ)で、ダイナマイトを入《い》れるための穴《あな》を掘《ほ》っていくよ。

③火《か》薬《やく》によりトンネルを掘《ほ》る(発《はっ》破《ぱ》掘削《くっさく》)

火薬

火《か》薬《やく》を使《つか》って岩《いわ》をくだくよ。

④土《ど》砂《しゃ》(岩《いわ》)をトンネルの外《そと》に出《だ》す(掘削《くっさく》土《ど》搬《はん》出《しゅつ》)

掘出削土搬
サイドダンプローダ

③でくだいた土《つち》をトンネルの外《そと》に運《はこ》び出《だ》すよ。

⑤鋼《こう》製《せい》支《し》保《ほ》工《こう》設《せっ》置《ち》コンクリート吹付《ふきつけ》

支保工
支保工

掘《ほ》ったトンネルが崩《くず》れないように、鋼《こう》製《せい》の支《ささ》え(支《し》保《ほ》工《こう》)を一《いっ》定《てい》間隔《かんかく》で設《せっ》置《ち》していくよ。

ホイールジャンボ
コンクリート吹付

トンネルの壁《かべ》から、土《つち》や岩《いわ》が落《お》ちてこないように、コンクリートを吹《ふ》き付《つ》けて固《かた》めるよ。

⑥ロックボルトの挿《そう》入《にゅう》

ロックボルトの挿入
ロックボルトの挿入

トンネルが崩《くず》れないように、建設《けんせつ》機《き》械《かい》(ドリルジャンボ等《とう》)で穴《あな》を開《あ》け、ロックボルト(4mの鉄《てつ》の棒《ぼう》)を挿《そう》入《にゅう》するよ。

⑦防水《ぼうすい》シートの設《せっ》置《ち》

防水シートの設置
防水シートの設置

トンネルにわき水《みず》が入ってこないように、防水《ぼうすい》シートをはっていくよ。

⑧覆工《ふっこう》コンクリートの打《だ》設《せつ》

覆工コンクリートの打設
覆工コンクリートの打設

トンネルの壁《かべ》(天《てん》井《じょう》)をきれいな(化《け》粧《しょう》)コンクリートで仕《し》上《あ》げしていくよ。

⑨舗《ほ》装《そう》・照《しょう》明《めい》・防災《ぼうさい》施《し》設《せつ》の設《せっ》置《ち》

舗装・照明・防災施設の設置
舗装・照明・防災施設の設置

車《くるま》が安全《あんぜん》に通《とお》れるように舗《ほ》装《そう》した後《あと》、ラインを引《ひ》いたり、照《しょう》明《めい》を設《せっ》置《ち》したりするよ。また、事《じ》故《こ》が起《お》きた時《とき》のために、消《しょう》火《か》栓《せん》や非《ひ》常《じょう》電《でん》話《わ》などを取《と》りつけていくよ。

⑩完成《かんせい》!!

トンネル
トンネル