日野川の伐採木の無償提供について

   日野川の伐採木の無償提供について                        

 日野川の流下能力や河川管理施設に支障となる樹木等を伐採しています。
  @伐採処理のコスト低減、
  A資源の有効活用
 を目的として、みなさまに無償で提供する取り組みを実施いたします。
 伐採木の引き取りを希望する方は、下記の申込方法により申請書を持参して
 いただきますようお願いいたします。
 不明な点がありましたら問合せ先に連絡願います。
 なお、引き取り希望は先着順としており、また、提供できる量も限りがあるため
 ご希望に添えない場合がありますので、ご了承下さい。



   申請方法&申請書様式                             

「伐採木引き取り申請書」に必要事項を記入の上、日野川管理室まで持参又はFAXして下さい。
  なお、申請書の入手は来所または日野川河川事務所ホームページからダウンロードして下さい。          

     申請書様式
        Word様式   
        PDF様式

   申請期間及び提供期間について                         

 申請期間
 令和7年2月17日(月)〜令和7年4月18日(金)

*伐採木がなくなりましたので、申請の受付を終了いたしました。
   今後も伐採木を無償提供する取り組みを実施しますので、その際はご活用ください。


 提供期間 
 令和7年2月20日(木)〜令和7年4月25日(金)

   伐採木の形状                               

     長さ : 1m程度の丸太
     太さ : 10〜20p程度
     種類 : ヤナギなど
     数量 : 400本程度

      


   提供場所                             

     米子市観音寺




提供場所へのアクセス方法
@一般県道 境車尾線(旧名称:福成戸上米子線)から法勝寺川堰の上の管理用通路を通って提供場所に行くことができます。
A福市(八幡橋)方面からは米子市道 福市戸上線を日野川の河口方向に向かって進むと提供場所に行くことができます。
 なお、提供場所には山陰道から直接行くことは出来ません。米子南ICか日野川東ICで降りて
@、Aの経路でお越し下さい。
 また、日野川堰の上の管理用通路は自動車は通行できません。


   申請先及び問合わせ先                                         
         国土交通省 日野川河川事務所 庁舎1階 日野川管理室
         〒689-3537 鳥取県米子市古豊千(こほうち)678
         電話 0859-27-3464(受付時間 9:00〜17:00)
         FAX 0859-27-5099