H31/02/15
学識者と共に日野川における効果的な土砂供給の在り方を考えます〜「日野川流砂系総合土砂管理技術検討委員会」を開催〜
H31/02/06
平成30年度河川愛護月間“絵手紙”入賞作品の表彰状伝達式を行います〜日野川河川事務所管内で2名受賞!!〜
H31/01/28
「第22回日野川への想いを語る会」を開催します!〜日野川流域の連携と交流を深めるために〜
H31/01/22
日野川水系の大規模水害想定に対する取り組みを推進します〜「第6回 日野川水系大規模氾濫時の減災対策協議会」の開催〜
H30/11/13
定住外国人の方へ水防災の出前講座を行います〜南部町にお住まいの外国人の方と一緒に水防災学習を実施します〜
H30/11/05
【菅沢ダム50年記念式中止について】
11月11日(日)の「菅沢ダム完成50年記念式」及び関連行事の開催
中止
のお知らせ
H30/10/23
海岸協力団体(2団体)と合同で皆生海岸の清掃活動を行います!
H30/10/22
箕蚊屋小学校、箕蚊屋土地改良区主催の総合学習 井手ウォークの中で国土交通省が日野川堰の説明をします。
H30/10/15
国土交通省が中国地方で最初に建設した菅沢ダムが完成50年を迎えました(「菅沢ダム完成50年記念式」開催のお知らせ)〜菅沢ダム これまでの50年・これからの50年〜
H30/09/20
日野川水系水質汚濁防止連絡協議会及び水質事故対策講習会を開催します
H30/09/14
日野川の刈草を無償で提供します。
【刈草引き取り申請書はこちら
WORD形式
PDF形式
】
H30/09/03
【日野川流域水利用協議会の延期について】日野川流域の水利用者間の情報共有及び渇水対応についての協議会を延期します〜日野川流域水利用協議会(第1回)について〜
H30/08/30
日野川流域が渇水状況にあるため、水利用者間の情報共有及び渇水対応について協議します〜日野川流域水利用協議会(第1回)の開催について〜
H30/08/29
「河川台風期点検」を実施します!!
H30/08/09
日野川流域が渇水傾向のため、水利用者間の情報共有を行います〜日野川流域水利用協議会幹事会(第1回)の開催について〜
H30/07/27
【菅沢ダム見学会の中止について】
地元のお祭りとコラボした菅沢ダムの見学会(ダム湖内見学、ダム内部の一般公開)を
中止
します。
H30/07/25
皆生海岸の『海岸協力団体』を募集します〜パートナーシップの拡充にむけた取り組み〜
H30/07/25
日野川の『河川協力団体』を募集します〜パートナーシップの拡充にむけた新しい取組み〜
H30/07/20
菅沢ダム完成50周年記念カードの配布について〜菅沢ダム完成50周年記念イベント【第1弾】
H30/07/20
菅沢ダム見学会を開催します!(〜森と湖に親しむ旬間〜
)
H30/07/20
「日野川」の河川内樹木の採取者を募集します〜河川法第25条を適用した公募型伐採の試行〜
H30/06/26
地域の住民・団体の皆さんによる日野川の一斉清掃が行われます
H30/05/22
日野川の刈草を無償で提供します。
【刈草引き取り申請書はこちら
WORD形式
PDF形式
】
H30/05/18
「出水期前堤防点検」を実施します!!〜出水期に備え、河川管理施設等の安全性を確認〜
H30/05/11
「日野川水害タイムライン完成式」〜他機関連携型タイムラインによる先を見越した対応で地域を守ります〜及び「第5回日野川水系大規模氾濫時の減災対策協議会」を開催します!
H30/05/01
平成30年度に災害応急対策活動にご協力いただける協力会社と協定を締結しました。
H30/04/19
日野川河川事務所管内で初めての指定!〜「河川協力団体」指定証の伝達式を行います〜
H30/03/22
災害時の応急対策活動等に協力いただける業者を募集します。
H30/03/01
日野川が洪水になったらどうする?
〜米子市立明道小で日野川の洪水災害を想定した水防災学習授業を行います〜
H30/02/06
平成29年度河川愛護月間“絵手紙”入賞作品の表彰状伝達式を行います
〜昨年度に引き続き米子松蔭高等学校から2名受賞!!〜
H30/02/01
「第21回日野川への想いを語る会」を開催します!
〜日野川流域の連携と交流を深めるために〜
H29/11/14
「第4回 日野川水系大規模氾濫時の減災対策協議会」開催及び「日野川水系大規模氾濫時のタイムライン検討会 発足式」を行います!
〜防災関係機関と放送・福祉施設事業者が連携し被害軽減を目指します〜
H29/10/11
定住外国人の方へ水防災の出前講座を行います
〜米子市近隣にお住まいの外国人の方と一緒に水防災学習を実施します〜
H29/10/11
皆生海岸の『海岸協力団体』を募集します
〜パートナーシップの拡充にむけた取り組み〜
H29/10/11
日野川の『河川協力団体』を募集します
〜パートナーシップの拡充にむけた新しい取組み〜
H29/10/11
「日野川」の河川内樹木の採取者を募集します
〜河川法第25条を適用した公募型伐採の試行〜
H29/09/26
「台風期堤防点検」を実施します!!
〜台風18号による出水後点検と合わせて、河川管理施設等の安全性を確認〜
H29/09/22
とっとり防災フェスタ2017に出展します!
〜降雨体験機でゲリラ豪雨を体験してみよう〜
H29/09/20
台風18号による出水での菅沢ダムの防災操作による治水効果について【速報】
H29/09/15
大山砂防事業タイムカプセル開封式を中止します
〜台風18号の接近に伴い予定しておりました以下の開封式を中止します〜
H29/09/15
岸本小学校で洪水を想定した避難訓練を行います
H29/09/15
日野川の刈草を無償で提供します。
【刈草引き取り申請書はこちら】
WORD形式
PDF形式
H29/09/11
大山砂防事業 タイムカプセル開封式を開催します
〜大山砂防白水川大滝水辺の楽校において20年前に旧日光小学校の生徒達が埋設したタイムカプセルを開封します〜
H29/07/21
子供達が日野川の水質調査を実施します!
〜水生生物調査による水質の簡易調査を行います〜
H29/07/21
菅沢ダム見学会を開催します!(〜森と湖に親しむ旬間〜)
H29/07/14
夏休み前に水辺の楽校等の安全利用点検を行います
H29/07/13
平成29年度国土交通功労者表彰について
H29/06/26
地域の住民・団体の皆さんによる日野川の一斉清掃が行われます
H29/06/26
海開き前に「海岸協力団体(2団体)」と合同で海岸清掃を行います!
H29/06/12
日野川沿川の自治体・水防団と合同点検を実施します!
〜洪水に対しリスクの高い区間(重要水防箇所等)の合同点検を行います〜
H29/05/19
出水期に備えて!排水ポンプ車・照明車 設置・操作訓練及び皆生排水機場・樋門 操作訓練を行います。
H29/05/17
日野川の刈草を無償で提供します。
【刈草引き取り申請書はこちら】
WORD形式
PDF形式
H29/05/16
「出水期前堤防点検」を実施します!!
〜出水期に備え、河川管理施設等の安全性を確認〜
H29/05/15
日野川水系の大規模水害想定に対する取り組みを推進します
〜「第3回 日野川水系大規模氾濫時の減災対策協議会」の開催〜
H29/04/21
ゴールデンウィーク前に水辺・一般利用施設等の安全利用点検を実施します
H29/04/03
中国地方で初めて「海岸協力団体」の指定!
〜日野川河川事務所において指定証の伝達式を行います〜
H29/04/03
災害時の応急対策活動等に協力いただける業者を募集します。