ひろこくとは

中国地方整備局の設置及び役割

国土交通省では全国を8つの地域に区割りして、各地に地方整備局をおいています。広島国道事務所は中国地方を管轄とする中国地方整備局に所属し、道路、河川、ダム、港湾、空港など全部で29ある事務所・管理所の1つとして、広島都市圏の主要幹線となる国道に関する業務を所管しています。

広島国道事務所(ひろこく)とは

庁舎 広島国道事務所は、広島市を中心とした広島県中西部に位置する広島都市圏において、誰もが安全で安心して暮らせる道づくり、広島都市圏の経済や活力を支える道づくりを目指して、一般国道2号、31号、54号、185号及び375号(東広島・呉自動車道)の延長247.1kmの管理を担当しています。
道路改築事業のほか、現道での交通安全対策事業や維持管理などを行っています。

 

広島国道事務所 管内

管内図

令和6年度管内図(PDF形式:41MB)

管轄エリア

管轄エリア

管理区間一覧表(令和5年4月1日現在)

道路台帳

※( )書は重複している区間で外書

路線名 区間 延長(km)
2号 竹原市新庄町字西椋原10469番2(三原市境)~大竹市南栄1丁目1番(山口県境) 110.8(22.7)
31号 安芸郡海田町南堀川町1315番3~呉市本通2丁目1番15 20.1
54号 広島市中区大手町4丁目7番~安芸高田市八千代町上根字東裏865番1 27.6
185号 呉市本通2丁目1番15~竹原市忠海東町4丁目418番7 55.4(1.5)
375号(東広島・呉自動車道) 呉市阿賀中央4丁目19番2~東広島市高屋町溝口111番1 33.2
   247.1(24.2)

出張所名 管理区域
西条維持出張所 2号 自 竹原市新庄町字西椋原
至 東広島市志和町大字冠
375号(東広島・呉道路) 自 呉市阿賀中央4丁目
至 東広島市高屋町溝口
2号(東広島BP) 自 東広島市八本松町飯田
至 広島市安芸区上瀬野町字大元谷山
広島維持出張所 2号 自 広島市安芸区上瀬野
至 大竹市南栄1丁目
31号 自 安芸郡海田町南堀川町
至 安芸郡坂町小屋浦1丁目
2号(東広島BP) 自 広島市安芸区上瀬野町字大元谷山
至 安芸郡海田町南大正町
広島維持出張所可部分室 54号 自 広島市中区大手町4丁目
至 安芸高田市八千代町上根
2号(広島南道路) 自 広島市南区宇品東5丁目
至 広島市西区観音新町4丁目
呉国道出張所 31号 自 呉市天応福浦町
至 呉市本通2丁目
185号 自 呉市本通2丁目
至 竹原市忠海東町4丁目
185号(安芸津BP) 自 東広島市安芸津町三津
至 東広島市安芸津町木谷
このページのトップへ