社会実験の目的
◆トラックDEエコ作戦とは……
山陽自動車道 志和IC〜廿日市IC間の全ICペアにおいて、大型車(中型車、大型車、特大車)の高速料金を割り引くことによって、国道2号を利用していた車両を高速道路へ誘導し、国道2号の沿道環境の改善(特に騒音の低減)を目的として実験を行います。
今回の社会実験の趣旨にご賛同いただき、実験対象区間をご利用の企業に対しまして、「モニター企業」および「モニター車両」を募集いたします。
なお、具体的な対象車両などの実験内容につきましては、広島国道事務所ホームページをご覧ください。
(アドレス:http://www.cgr.mlit.go.jp/hirokoku/
◆モニター登録のメリット……
・モニター企業として登録していただくだけで、今回の実験にご賛同いただき、環境に貢献していただいく企業として、本社会実験のホームページ等の各種広報媒体を用いて、幅広くご紹介させていただきます。
・実験対象区間である志和IC〜廿日市IC間の各ICペアのご利用回数が多かった企業には、実験終了後『トラックDEエコ企業』として当協議会から認定書を贈呈させて頂くとともに、ホームページ等の各種媒体を用いて幅広く広報させていただきます。
◆モニター登録について……
モニターにご登録される際は、以下にご注意ください。
●今回の実験趣旨にご賛同いただき、実験対象区間をご利用の事業者を対象としています。
●モニター企業に登録する際には、車両をモニター登録していただきます。 (車両数に制限はございません。)
●モニター登録していただきますと、登録車両1台につき「本実験のステッカー」「ご利用回数ポイントカード」を1枚ずつ配布いたします。
●「ご利用回数ポイントカード」には、実験対象区間を利用した回数を記入していただき、実験終了後提出していただきます。
●「本実験のステッカー」は、外から見えやすい所に貼ってください。
●モニター登録企業・登録者には、実験終了後、アンケート等をお願いする場合があります。
●なお、モニター募集期間は平成17年1月10日までとさせていただきます
◆モニターの登録方法……
モニター企業への登録は「社会実験モニター登録申請用紙」に必要事項をご記入の上、下記の申し込み先までFAXしてください。質問等がございましたら、下記のフリーダイヤルにご連絡ください。
【社会実験モニター登録申請用紙について】
用紙はここからダウンロードしてください→用紙ダウンロード
・ご記入は、※印のついている箇所は必ずご記入ください。
・モニター登録車両1台に対し、運転手が固定されていない場合、その車両をよく使っておられる運転手のお名前をお一人ご記入ください。

社会実験モニター登録申請用紙はPDFファイルとなっております。PDFファイルをダウンロードするには「Acrobat Reader」というソフトが必要です。
「Acrobat Reader」をお持ちでない方は、下記のサイトより無償でダウンロードできます。
「Acrobat Reader」ダウンロード先→
お問い合わせ・お申込み先
広島地区国道2号沿道環境社会実験協議会 事務局
フリーダイヤル:0120-004-812 FAX:082-293-3365
※モニター登録を行わなくても割引料金は適用されます。
Copyright(C)2004 広島地区国道2号沿道環境社会実験協議会 All right reserved.