トップページ > 道路政策・事業の評価 >対象事業 >国道2号 広島南道路 国道2号 西広島バイパス >事業効果
国道2号 広島南道路 国道2号 西広島バイパス
概要現在の状況
 事業効果 (5)臨海地域の拠点と計画


臨海地域は多数の生産拠点、流通拠点が立地し、広島経済を牽引。また、将来プロジェクトも進行しており、広島南道路整備により拠点機能が向上。



広島港の鳥瞰写真 広島港外貿コンテナ取扱個数(TEU)
 
広島港港湾整備事業
ポートルネッサンス21地域 その他地区の計画
出島地区
出島の沖合約130ヘクタールを埋立て。メッセ・コンベション施設や外貿コンテナターミナル、国際観光船埠頭などを整備。
五日市地区
新しい流通拠点を目指し、岸壁11バースと埠頭用地を整備。中小企業、住宅、公園など潤いのある空間を創造。
宇品内港地区
広島の海の玄関にふさわしいフェリー、旅客船ターミナル等を整備。
廿日市地区
木材供給基地として港湾機能を強化。第2期埋立造成が平成11年9月に全面完成し、企業誘致を推進。

※ポートルネッサンス21:魅力あふれる国際港湾都市広島をめざし、広島港において拠点形成やまちづくりを推進する広島県事業

一覧へ戻る


All Rights Reserved,Copyright(C)2001,Hiroshima National Highway Office
Ministry of Land,Infastructure and Transport
最終更新日2004/3/4