尾原ダム水力発電施設設置・運営事業

本事業についていただいたご質問についての回答

◎質問回答一覧 ※R7.4.23更新

<質問回答に係る参考資料>
  質問No.3   別添様式
  質問No.24 別添様式

事業概要

 「尾原ダム水力発電施設設置・運営事業」は、尾原ダムにおいて民間の資金、経営能力及び技術能力を活用し、効率的な整備及び維持管理・運営を実現するものです。

募集概要

設置対象場所
  尾原ダム(島根県雲南市木次町平田地内)

事業期間
 河川法(昭和39年法律第167号)(以下、「河川法」という。)第23条の2に基づく登録期間(10年間)となりますが、完全従属のため従属元の登録期間に合わせることとなります。
 なお、登録期間については、更新することができます。      

事業実施形態
 尾原ダムの放流水を活用した本発電施設の設置・運営に係る事業計画、資金計画、電気工作物等の設計・施工、管理・運営等の取り組みについて、自らの責任において実施となります。
 なお、本発電施設を設置・運営するにあたり、事業候補者は、特定多目的ダム法施行規則第7条に基づくダム使用権の設定申請等、必要な法令上の許可等手続及び中国地方整備局との基本協定締結が必要となります。

水力発電施設の仕様
 水力発電施設の仕様は、基本的には事業候補者の提案によるものとします。
 ただし、発電事業者(事業候補者)は「尾原ダム水力発電施設設置・運営事業 条件書」を遵守してください。
 また、関係各種法令等を遵守するとともに、尾原ダムの運用に支障がない範囲で定めるものとし、最終的には出雲河川事務所の承認を得た後に決定します。
 発電に使用する水量は、既存のルールに基づくダムの放流に完全に従属することとします。

   しました

スケジュール

(1)募集要項等の公表・配布【終了しました】
   令和7年1月20日(月)~3月10日(月)午後5時

(2)募集要項等に関する質問受付
   令和7年1月21日(火)~9月26日(金)午後5時

(3)現地見学の受付【終了しました】
   令和7年1月20日(月)~1月30日(木)午後5時

(4)現地見学の実施【終了しました】
   令和7年2月4日(火)~2月7日(金)
   令和7年2月12日(水)~2月14日(金)【変更】

(5)プロポーザル参加申込受付 【終了しました】
   令和7年1月21日(火)~3月10日(月)午後5時

(6)企画提案書の受付
   令和7年3月17日(月)~11月28日(金)午後5時

(7)ヒアリング
   令和7年12月上旬(予定)

(8)事業候補者の特定
   令和8年1月(予定)

                

募集要項について

募集要項については、次のファイルをダウンロードしてください。

01_尾原ダム水力発電施設設置・運営事業【募集要項】[PDF:19MB]
02-1_尾原ダム水力発電施設設置運営事業【提出書類の記載要領及び様式集】[Word:91KB]
02-2_尾原ダム水力発電施設設置運営事業【提出書類の記載要領及び様式集】[Excel:134KB]
03_尾原ダム水力発電施設設置運営事業【条件書】[PDF:569KB]

問合せ先

出雲河川事務所 管理第二課
 TEL : 0853-20-1754(直通)
 E-mail : hi-ho@cgr.mlit.go.jp