建設業に関する相談・通報窓口
建設工事で紛争が生じた場合、次のような解決方法があります。
建設業取引適正化センター
建設業取引適正化センターは、建設工事の請負契約をめぐる元請・下請間の紛争についての相談窓口であり、(公財)建設業適正取引推進機構に設置されています。
建設業取引適正化センターでは、紛争解決やトラブル防止に向けたアドバイスや、紛争処理機関の紹介等を行っています。
なお、"あっせん"、"調停"、"仲裁"といった手続きは、行っていません。
〔センター東京〕TEL 03-3239-5095 〔センター大阪〕TEL 06-6767-3939
○建設業取引適正化センターのパンフレット〔(公財)建設業適正取引推進機構
HPへのリンク〕
○より詳しい内容は、コチラ〔(公財)建設業適正取引推進機構 HPへのリンク〕
建設業フォローアップ相談ダイヤル
建設業に関する総合的な相談窓口
○より詳しい内容は、コチラ〔国土交通省HPへのリンク〕
駆け込みホットライン
建設業の法令違反に関する相談窓口
○より詳しい内容は、コチラ〔国土交通省HPへのリンク〕
建設工事紛争審査会
建設工事紛争審査会は、建設業法に基づき、中央及び各都道府県に設置されている紛争解決機関であり、中央(国土交通本省)と各都道府県に設置されています。
この建設工事紛争審査会には、建設工事の請負契約に関する紛争について、法律、建築、土木等の専門家の委員の知見を活かして、"あっせん"、"調停"、"仲裁"といった手続きにより、紛争の簡易・迅速・妥当な解決を図るために設けられているものです。
○より詳しい内容は、コチラ〔国土交通省HPへのリンク〕

住まいるダイヤル
すまいるダイヤルは、(公財)住宅・リフォーム・紛争処理支援センターに設置されている住宅にまつわる各種紛争についての相談窓口です。
住宅の紛争処理の支援や、住宅の新築・リフォームに関する電話相談等の受付が行われています。
ナビダイヤル 0570-016-100 ※PHSや一般のIP電話からは TEL 03-3556-5147
○より詳しい内容は、コチラ〔(公財)住宅・リフォーム・紛争処理支援センターHPへのリンク〕
各地の弁護士
上記の相談窓口以外にも、弁護士に相談する方法があります。
日本弁護士連合会のホームページでは、相談に乗っていただける弁護士を検索することができます。
○より詳しい内容は、コチラ〔日本弁護士連合会HPへのリンク〕