「第7回天神川流域ウォーク」を開催しました! |
平成19年10月21日(日)、「第7回天神川流域ウォーク」を開催しました。
「天神川流域ウォーク」は、天神川流域の住民の皆さんに自らの足で歩きながら川のことを知っていただくことと、
天神川に関わりのある人同士が交流を深めることを目的に、平成13年から毎年実施しており、今回で7回目を迎えました。
今年のテーマは「国府川上流ウォーク」で、一般から応募していただいた約40名の方々に参加をいただきました。
当日は心配された雨もなく、県指定天然記念物の大日寺の大イチョウとそれを囲む石塔(頼朝墓)や、巨木が並ぶ桜神社などを巡るウォーキングを楽しんで頂きました。
|
 出発式で挨拶をする森本 満喜夫 会長
|
 ウォーキングの様子
|
 大日寺の大イチョウは圧巻
|
 大イチョウを囲む石塔群
|
 森の中で突如姿を見せる桜神社
|
 スギやヤマナシが立ち並ぶ上市神社
|
|
|
|
|