 |
|
 |
|
 |
学名は Gagea lutea。アマナとは別の属に分類されています。地面から肉厚の細長い葉を1本だけのばし(根生葉)、花をつけない年はそのまま枯れてしまいます。花をつける時は、根生葉の根本から1本の茎がのび出し、その先から2枚の葉が左右に開き(苞葉)、その間から複数の花柄が放射状にのびます。
灰塚ダム周辺で春植物が咲くところでは、ほとんどの場所でたくさん混生していますが、日当たりの悪いところではなかなか花をつけません。図鑑によれば1株に最高10個の花がつくとのことですが、そんなに勢いの良いものは見たことがありません。ご紹介している場所の中で、今年は1つでも咲いてくれればと願っています。
|
 |
|