可部バイパス 可部トンネル(仮称)起工式開催

 国道交通省三次工事事務所では、一般国道54号可部バイパスの可部トンネルにおいて、トンネル起工式を開催いたします。可部バイパスは、一般国道54号の慢性的な交通渋滞と多発する交通事故の解消を目的に、計画建設されているバイパスです。
 現在可部バイパスにおきましては、一般国道191号から県道南原峡線までの1.4km区間を鋭意施工中で、平成15年の春に暫定2車線で供用を予定しています。
 今回、この区間で主要工事となる可部トンネルについて、起工式を開催いたしますのでお知らせします。
  1.日 時      平成13年6月11日(月) 11時開式

  2.場 所      広島市安佐北区可部七丁目
              可部バイパス事業用地内

  3.概 要
     (1)工  事  名       可部バイパス 可部トンネル工事
     (2)工事施工箇所      広島県広島市安佐北区可部地内
     (3)工事事務所名      中国地方整備局 三次工事事務所
     (4)工 事 の 概 要      可部トンネル工事
               1)延 長     L=400m
               2)幅 員     車道 7.0m (3.5 * 2) 歩道 3.0m
               3)断面積     73m2
               4)堀削方法   機械堀削 (L=250m)
                          発破堀削 (L=150m)
               5)事業費     16億円

   問い合わせ先
              国道交通省中国地方整備局 三次工事事務所
                    三次市十日市西6丁目2−1
                  TEL  0824−63−4121
                  FAX  0824−63−3094

                (技術) 副所長  河村 勝秀
                    工務課長  国澤 秀樹
                 道路工務係長  山藤 義幸