事務所本所 各課の担当・連絡先
・総合案内窓口 |
総務課
TEL 086-214-2220 (事務所代表番号) FAX 086-256-5117 |
---|---|
・工事、業務、役務、物品購入、売払いにかかる入札公告、入札・契約手続き、支払い等に関すること ・道路占用料、道路損傷原因者負担金の納入に関すること |
経理課
TEL 086-214-2306 FAX 086-256-5136 |
・岡山県内の主に一般国道2号、一般国道53号、一般国道180号(岡山市及び総社市域の一部)の用地取得に関すること |
用地第一課
TEL 086-214-2307 FAX 086-256-5149 |
・岡山県内の主に一般国道2号、一般国道180号(岡山市域の一部)の用地取得に関すること |
用地第二課
TEL 086-214-2308 FAX 086-256-5149 |
・一般国道2号(倉敷立体、玉島・笠岡道路、笠岡BP)、一般国道53号(津山南道路)、 一般国道180号(総社・一宮BP、岡山環状南道路)の工事に関すること |
工務課
TEL 086-214-2309 FAX 086-256-5134 |
・岡山県内の一般国道2号、一般国道30号、一般国道53号、一般国道180号(岡山市及び総社市域のみ)の各事業にかかる各種計画、調査、設計に関すること |
計画課
TEL 086-214-2310 FAX 086-256-5134 |
・工事・業務発注にかかる資格審査、技術審査等に関すること ・工事・業務検査に関すること ・品質確保施策、新技術活用の促進に関すること |
品質確保課
TEL 086-214-2470 FAX 086-256-5134 |
・岡山県内の一般国道2号、一般国道30号、一般国道53号、一般国道180号(岡山市及び総社市域のみ)に関する許認可(道路占用、承認工事等)に関すること |
管理第一課
TEL 086-214-2472 FAX 086-256-5155 |
・岡山県内の一般国道2号、一般国道30号、一般国道53号、一般国道180号(岡山市及び総社市域のみ)にかかる各種施設の維持管理、修繕、除雪、災害対応に関すること ・建設機械の維持管理に関すること |
管理第二課
TEL 086-214-2473 FAX 086-256-5139 |
・岡山県内の一般国道2号、一般国道30号、一般国道53号、一般国道180号(岡山市及び総社市域のみ)にかかる交通安全施設の整備に関すること ・管内道路施設の電気通信設備に関すること ・道の駅に関すること |
交通対策課
TEL 086-214-2475 FAX 086-256-5139 |
出張所のご案内
・一般国道53号(岡山市北区御津中山地内~奈義町馬桑地内)の維持管理、工事、道路法に基づく各種申請の受付・審査、境界確認に関すること |
津山出張所
TEL 0868-28-1215 FAX 0868-28-5613 |
---|---|
・一般国道2号(兵庫県赤穂郡上郡町地内 ~岡山市東区浅川地内、岡山市北区京橋南町地内~大供地内)、一般国道53号(岡山市北区東中央町地内~御津中山地内)、一般国道180号(岡山市北区伊福町地内~高松田中地内)の維持管理、工事、道路法に基づく各種申請の受付・審査、境界確認に関すること |
岡山維持出張所
TEL 086-262-1542 FAX 086-262-7582 |
・一般国道2号(岡山市東区浅川地内~南区箕島地内)、一般国道30号(岡山市北区東中央町地内~玉野市築港地内)、一般国道180号(岡山市南区大福地内~北区矢坂西町地内)の維持管理、工事、道路法に基づく各種申請の受付・審査、境界確認に関すること |
岡山維持出張所
TEL 086-262-1542 FAX 086-262-7582 |
・一般国道2号(早島町早島地内~笠岡市用之江地内)、一般国道180号(総社市長良地内~種井地内)の維持管理、工事、道路法に基づく各種申請の受付・審査、境界確認に関すること |
玉島維持出張所
TEL 086-522-4004 FAX 086-522-4014 |
緊急通報、各種インフォメーション、ご意見・ご相談窓口
・道路施設の損傷や倒木等、路面の陥没や穴ぼこ、排水不良などの緊急通報にかかる受付窓口です。 ・道路の異常を発見したら、場所と状況をお知らせ下さい。(直轄国道に限らず、すべての道路が対象です。) |
道路緊急ダイヤル#9910
(フリーダイヤル) TEL #9910 |
---|---|
・岡山県の道路交通情報をお伝えしたり道路交通に関する質問にお答えする問合せ窓口です。 |
道路情報 テレフォンインフォメーション TEL 050-3369-6633 |
・道路に関するご意見・ご要望・ご相談など、幅広くお受けします。 ・お受けした内容は、各道路管理機関と密接に連携し、あらゆる角度から検討分析した結果をお返事するとともに、貴重なデータとして今後の道路行政に反映させます。 |
道の相談室
TEL 082-222-6274 |