クロヒカゲモドキ
 Lethe marginalis
分 布
国内では、本州(東北地方では岩手県下のみ)、四国、九州に分布するが、いずれの産地も局地的な傾向がある。国外では、中国大陸、朝鮮半島に分布する。
分 類 チョウ目 ジャノメチョウ科
形 態
成虫:前翅長約29 o。翅(はね)の地色は表面が茶褐色、裏面が薄い茶褐色である。翅形は丸みを帯び、前翅裏面の第3〜5室に3個に並ぶ眼状紋がある。眼状紋は下から上へ順次小さくなる。雄は雌に比べ翅が幅広く、地色は淡く、前翅の斜黄白帯が明瞭である。
類似種
クロヒカゲは、前翅裏面の第3〜5室に並ぶ眼状紋が下から上へ順次大きくなることや、クロヒカゲモドキに比べ翅形が角張ることで区別できる。
生息場所
樹林の空隙地や周辺などに多く生息する。
生活サイクル

(関東以西の暖地での周年経過)
繁 殖
産卵:夕暮れに行われ、雌は食草の葉の裏面に卵を1〜3個ずつ産付する。
幼虫・蛹:幼虫の齢期は3〜4で、尾は2つに分かれている。幼虫で越冬する。蛹は葉の裏面から尾端の鉤状(かぎじょう)突起物から出た糸でぶら下がる垂蛹である。
出現期:年1回の発生である。6月中旬〜8月上旬に姿を見せる。
食 性
成虫は主に汚物、腐果、クヌギなどの樹液を吸汁する。幼虫はアシボソ、チヂミザサ、オオアブラススキなどのイネ科の植物を好んで採食する。
昼間は下草や木の幹などの日陰に静止し、朝・夕や曇天時に活発に行動する。
本ホームページ内に掲載の記事・写真などの無断転載・無断引用・販売等を一切禁じます
Copyright by 太田川河川事務所