2004年(H16年)の水害 |
2004年8月27日〜8月31日/台風16号による氾濫と高潮災害 |
 |
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
○ |
大型で猛烈な勢力を持って九州を縦断し、7月30日17時半頃、山口県防府市付近に再上陸した後、中国地方を横断して日本海へ抜けた。速度が遅く、大規模な雨雲を伴っていたことから、27日から31日にかけての期間降水量は、西日本の太平洋側で500mmを超え、台風上陸、接近に伴い各地で暴風となった。また、30日夜には、台風接近と大潮期間の満潮とが重なり、高潮災害も発生し、高松港、宇野港などでは観測開始以来最も高い潮位を観測した。 |
|
(資料参照/『災害をもたらした気象事例(平成元年〜本年)> 台風第16号』他より /気象庁ホ−ムペ−ジ他資料) |
|
台風第16号は、強い勢力のまま、山口県防府市付近に上陸した後、中国地方から能登沖を、次第に速度を速めて進んだ。27日から31日にかけての総雨量は、西日本の太平洋側で500mm を超え、台風上陸、接近に伴い各地で暴風となった。また、30日夜には、台風接近と大潮期間の満潮とが重なり、高松港、宇野港などで観測開始以来最も高い潮位を観測した。瀬戸内海沿岸では、広い範囲にわたって高潮による浸水被害が発生した。また、鉄道の運休、航空機、フェリーなどの欠航が多数あった。 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
主な被害地域 |
岡山県・山口県 |
人的被害(名) |
死者 |
2 |
住宅等被害(棟) |
家屋全壊 |
1 |
負傷者 |
29 |
家屋半壊 |
1 |
行方不明 |
0 |
一部損壊 |
481 |
環境等被害(箇所) |
崖崩れ |
− |
床上浸水 |
7106 |
橋梁流出 |
− |
床下浸水 |
11666 |
河川損壊 |
− |
その他 |
|
その他 |
0 |
|
(資料参照/『『平成16年 台風第16号による被害状況(第11報)』より/平成16年9月15日 消防庁) |
 |
|
 |
 |
 |
玉野市役所駐車場 |
(県)田井新港線 跨線橋取付部 |
 |
(写真/『平成16年8月30日〜31日 台風第16号による 玉野市築港地内の高潮災害状況』より /岡山県ホ−ムペ−ジ) |
 |
 |

|
高梁川では、出水は回避したが、 河口部において高潮による法崩れや護岸損傷が発生した |
倉敷市玉島地区において発生した 高潮による浸水 |
|
 |
(写真/『平成16年8月30日〜31日 台風第16号による災害状況』より/国土交通省岡山河川事務所) |
 |
|
 |
 |
 |
 |