可部町
(
かべちょう
)
の平野は
沖積低地
(
ちゅうせきていち
)
の
占
(
し
)
める
割合
(
わりあい
)
が多く、局地的に
河岸段丘
(
かがんだんきゅう
)
がみられます。
河岸段丘
(
かがんだんきゅう
)
が発達するのは山田の谷と、それが根の谷川に合流する付近、九品寺から滑ノ上にかけて、上大毛寺から上流の大毛寺川にかけてです。これらの
河岸段丘
(
かがんだんきゅう
)
はいずれも小さな谷に
沿
(
そ
)
って
分布
(
ぶんぷ
)
しているだけで、根の谷川、南原川、太田川などの
比較的
(
ひかくてき
)
大きい川に
沿
(
そ
)
ってはみられません。これらの
河岸段丘
(
かがんだんきゅう
)
のうち、一番
普遍的
(
ふへんてき
)
なものは、10m
程度
(
ていど
)
の
比高
(
ひこう
)
を持ったものです。
可部地区に拡がる沖積平野(安佐北区可部町)