|
|
「平成15年度太田川こどもモニターの集い」の前に、モニターの皆さんにアンケートをお願いしました。(回答数41件)
モニターのみんなはどんなふうに答えているのかな?
|
 |

回答をくれたモニターさん達
|
|
|

回答をくれたモニターのみんなが通っている学校の場所
|
|
|
① | 太田川がすきだから |
② | 川遊びが好きだから
|
③ | 自然や生き物が好きだから
|
④ | モニターになって友達をふやしたかったから
|
⑤ | 川での活動をしたかったから
|
⑥ | モニター手帳や認定証がほしかったから
|
⑦ | 太田川のいろんなことが知りたかったから
|
⑧ | イベントに参加したかったから
|
⑨ | パックテストなどの道具を借りたかったから
|
⑩ | その他
|
|
| |  | | |
|  |  |  | |
 |  |
《その他の意見から》
・川にいる生き物のことが知りたかったから
|
|
 |
 |
|  |  |  | |
| |  | | |
|
|
|
|
① | 植物(草花や木) |
② | 鳥 |
③ | 魚やカニ、貝など水辺の生き物 |
⑤ | ほにゅう類 (イタチやタヌキなど) |
⑥ | はちゅう類 (トカゲやヘビ、カメなど) |
⑦ | 両生類 (カエルやサンショウウオなど) |
⑧ | こん虫 |
|
|
|
|
① | 散歩 |
② | レクリエーション |
③ | 水遊び |
④ | 魚、鳥、昆虫など生き物の観察 |
⑤ | 川の活動 |
⑥ | 水質などの調査体験 |
|
|
|
|
|
|
①スポーツ(野球やサッカーなど) |
②テレビゲーム |
③鬼ごっこやかくれんぼ |
④読書 |
⑤川や野原でのあそび |
⑥マンガ |
⑦テレビ |
⑧カード遊び |
⑨ボール遊び |
⑩おしゃべり |
⑪ペットと遊ぶ |
⑫その他 |
|
| |  | | |
|  |  |  | |
 |  |
《その他の意見から》
・水泳
・音楽を聞くこと
・川や野原での遊びがしたいのだけれど・・
・妹とあそぶ、(べんきょう)
・絵をかく
・パソコンであそぶ
|
|
 |
 |
|  |  |  | |
| |  | | |
|
|
 |
|
 |
| |  | | |
|  |  |  | |
 |  |
《みんなの意見》
・水質検査
・川の源流へ行って自然観察がしてみたいです
・みんなで学ぶキャンプや活動
・川に棲む生物の捕獲
・魚つり
・川で遊びたいです(おもいっきり泳ぎたい)
・水にもぐってうなぎをつかまえ、かばやきにして食べたい
・川での水遊びをぜひしたいです
・つり!!
・太田川に住んでいる水辺の生き物を調べたい
・太田川と太田川以外の川とでくらべたい
・バードウォッチングがぜひやりたいです
・動物を持って帰って育てる(魚やカニ)ことがしてみたい
・各生き物がどのくらいきれいだといきれるのかしらべたい
・めだかのかんさつ
・ビオトープのパックテスト
・川の清掃、水質などのちょうさたいけん、いろいろな魚しらべ
|
|
 |
 |
|  |  |  | |
| |  | | |
|
|
 |
| |  | | |
|  |  |  | |
 |  |
《みんなの質問(Q)、希望(R)》
Q1: | 一番広い横はば(太田川)は何mですか? また、それはどこですか? どこまで(太田川)が川なんですか? |
R1: | ヌートリアについてテレビでとりあげてほしいです |
R2: | こどもモニターグッズをたくさん作ってください |
Q2: | ホタルのよう虫は、川にいるけど、川に流れてしんだりは、しないんですか?(台風のときなど) |
R3: | もっとたくさん集いがあったらうれしい |
|
|
 |
 |
|  |  |  | |
| |  | | |
ご質問には、『太田川こどもモニター “回答メール”』でお答えしています。
Q1は第8号で、R1は第9号で、Q2は第10号にありますので、ごらんになってください。ホームページにものってますよ。
|
|
|
|
お願いしたアンケート用紙
|
|
太田川こどもモニター事務局
〒730-0013
広島市中区八丁堀3番30号
国土交通省中国地方整備局
太田川河川事務所内
Tel:082-222-9246 Fax:082-222-2432
URL:http://www.cgr.mlit.go.jp/ootagawa/
|
|
|
|
|