太田川アンケート調査の結果
|
 |
| |  | | |
|  |  |  | |
 |  |
「治水」(洪水に対する安全性)、「利水」(太田川の水利用)、「環境」(太田川の自然環境)のバランスのとれた、よりよい河川整備を進めていくための基礎資料として、太田川流域住民の方々を対象にアンケート調査を実施しました。 |
太田川河川事務所では、調査結果について今後更に分析を行い、自然環境、洪水に対する安全性、水利用のバランスのとれた、よりよい太田川の河川整備を進めいていく上での基礎資料として役立てて参りたいと考えています。 |
住民の皆様のアンケートへのご協力に心から感謝いたします。 |
|
 |
 |
|  |  |  | |
| |  | | |
|
 |
質問内容 |
現状について |
回答者の属性 |
【質問1】あなたの現住所はどちらですか。 |
【質問2】あなたの年齢はおいくつですか。 |
一 般 (210人) |
 |
 |
|
 |
質問内容 |
現状について |
回答者の属性 |
【質問3】あなたの性別を教えてください。 |
【質問4】あなたのご職業を教えてください。 |
一 般 (210人) |
 |
 |
|
 |
質問内容 |
現状について |
太田川の利用状況について |
【質問5】 あなたは太田川流域のどのあたりを一番身近に感じますか? |
【質問6】あなたは太田川(支川も含む)を日常生活の中で どのような利用をしていますか? |
一 般 (210人) |
 |
上位3項目 |
|
 |
質問内容 |
現状について |
太田川の利用状況について |
【質問7】あなたは川で清掃活動や美化ボランティア活動に 参加したことがありますか? |
【質問8】あなたは川で自然観察会、流域ネットワーク協議会、 総合学習会に参加したことがありますか? |
一 般 (210人) |
 |
 |
|
 |
質問内容 |
現状について |
太田川の利用状況について |
洪水被災状況 |
【質問9】あなたは川の水をきれいにするために 日頃排水等に気を配っておられる事柄は何ですか? |
【質問10】あなたは太田川の水害(洪水、高潮含む)で 被災したことがありますか? |
一 般 (210人) |
上位3項目 |
 |
|
 |
質問内容 |
現状について |
洪水被災状況 |
【質問11-1】水害で被災された年代はいつですか? |
【質問11-2】昭和20年以前洪水ではどのような被災状況でしたか? |
一 般 (210人) |
 |
 |
|
 |
質問内容 |
現状について |
洪水被災状況 |
【質問11-3】昭和30年代洪水ではどのような被災状況でしたか? |
【質問11-4】昭和40年代洪水ではどのような被災状況でしたか? |
一 般 (210人) |
 |
 |
|
 |
質問内容 |
現状について |
洪水被災状況 |
【質問11-5】昭和50年代洪水ではどのような被災状況でしたか? |
【質問11-6】昭和60年代洪水ではどのような被災状況でしたか? |
一 般 (210人) |
 |
 |
|
 |
質問内容 |
現状について |
洪水被災状況 |
渇水被害状況 |
【質問11-7】平成年代洪水ではどのような被災状況でしたか? |
【質問12】あなたは太田川の水不足で困ったことがありますか? |
一 般 (210人) |
 |
 |
|
 |
質問内容 |
現状について |
渇水被害状況 |
【質問13-1】水不足で困った年代はいつですか? |
【質問13-2】昭和30年以前の水不足ではどのような状況でしたか? |
一 般 (210人) |
 |
 |
|
 |
質問内容 |
現状について |
渇水被害状況 |
【質問13-3】昭和40年代の水不足ではどのような状況でしたか? |
【質問13-4】昭和50年代の水不足ではどのような状況でしたか? |
一 般 (210人) |
 |
 |
|
 |
質問内容 |
現状について |
渇水被害状況 |
【質問13-5】昭和60年代の水不足ではどのような状況でしたか? |
【質問13-6】平成年代の水不足ではどのような状況でしたか? |
一 般 (210人) |
 |
 |
|
 |
質問内容 |
現状について |
太田川全体のイメージ |
「水のきれいさ」に対するイメージ |
【質問14】あなたは太田川を動植物が多く、 自然の豊かな川だと思いますか。 |
【質問15】太田川を動植物が多く、自然の豊かな川だと思う理由は何ですか。 |
一 般 (210人) |
 |
上位3項目 |
|
 |
質問内容 |
現状について |
太田川全体のイメージ |
「水のきれいさ」に対するイメージ |
「水害に対する危険性」のイメージ |
【質問16】太田川を動植物が多く、自然の豊かな川だと思わない理由は何ですか。 |
【質問17】あなたは太田川を危険な川・怖い川と思いますか。 |
一 般 (210人) |
上位3項目 |
 |
|
 |
質問内容 |
現状について |
太田川全体のイメージ |
「水害に対する危険性」のイメージ |
【質問18】太田川を危険な川・怖い川と思う理由は何ですか。 |
【質問19】太田川を危険な川・怖い川と思わない理由は何ですか。 |
一 般 (210人) |
上位3項目 |
上位3項目 |
|
 |
質問内容 |
現状について |
太田川全体のイメージ |
「水量」に対するイメージ |
【質問20】あなたは太田川がふだん流れている水が 豊富な川だと思いますか。 |
【質問21】太田川がふだん流れている水が 豊富な川だと思う理由は何ですか。 |
一 般 (210人) |
 |
上位3項目 |
|
 |
質問内容 |
現状について |
太田川全体のイメージ |
「水量」に対するイメージ |
「親しみやすさと河川利用」のイメージ |
【質問22】太田川がふだん流れている水が 豊富な川だと思わない理由は何ですか。 |
【質問23】あなたは太田川が親しみやすく、 レジャー・余暇空間としても河川利用しやすい川であると思われますか。 |
一 般 (210人) |
上位3項目 |
 |
|
 |
質問内容 |
現状について |
太田川全体のイメージ |
「親しみやすさと河川利用」のイメージ |
【質問24】太田川が親しみやすく、レジャー・余暇空間としても 河川利用しやすい川であると思われる理由は何ですか。 |
【質問25】太田川が親しみやすく、レジャー・余暇空間としても 河川利用しやすい川であると思われない理由は何ですか。 |
一 般 (210人) |
上位3項目 |
上位3項目 |
|
 |
質問内容 |
現状について |
回答者が知りたい情報と現在知っている情報 |
【質問26】あなたは、洪水が起こった場合の ご自分の避難場所をご存知ですか。 |
【質問27】ハザードマップについてご存知ですか。 |
一 般 (210人) |
 |
 |
|
 |
質問内容 |
現状について |
回答者が知りたい情報と現在知っている情報 |
【質問28】携帯電話やホームページで「川の防災情報」を 見たことがありますか。 |
【質問29】インターネットホームページで 「国土交通省太田川河川事務所」を見たことがありますか。 |
一 般 (210人) |
 |
 |
|
 |
質問内容 |
現状について |
これからの整備についてと回答者の意見 |
【質問30】これからの整備のバランスを考慮する上で、どのような整備に力を入れていってほしいかをお尋ねいたします。 |
一 般 (210人) |
 |
 |
 |
 |
 |
上位3項目 |
|
 |
質問内容 |
現状について |
これからの整備についてと回答者の意見 |
【質問31】水害について、あなたがやむを得ないと 考えれられる回数はどのくらいですか? |
【質問32】あなたがやむを得ないと考えれられる 水害の限度をお尋ねいたします。 |
一 般 (210人) |
 |
 |
|
 |
質問内容 |
現状について |
これからの整備についてと回答者の意見 |
【質問33】現時点では、太田川の洪水に対する安全性は必ずしも万全なものではございません。 また、近年の列島各地の集中豪雨がいつ太田川に見舞われる可能性も否定できません。 そこで、太田川は将来的にどのレベルの安全性を持つべきだとお考えになられますか? ここでは、あなたが望む洪水処理の方策をお尋ねいたします。 |
一 般 (210人) |
 |
|
|