土砂災害 |
中国地方は土砂災害の危険箇所が
最も多い地方です |
土砂災害とは土石流、がけ崩れ、地滑りなどをいいますが、それを引き起こす原因の一つが大雨です。平成11年6月29日に発生した豪雨による土砂災害は、広島市・呉市を中心に死者24人という、近年にない大災害となりました。急峻な山地や丘陵地が多く、さらに、斜面の崩壊を生じやすい「マサ土」と呼ばれる風化花崗岩が広く分布している中国地方は、土砂災害危険箇所が非常に多くなっています。 |
|
![土石流による被害(H11・広島市佐伯区)[写真提供/広島県砂防室]](images/no02.jpg) |
土石流による被害(H11・広島市佐伯区) [写真提供/広島県砂防室] |
|