みんなで防災!紙上講座 (2)
安全で安心な地域社会をつくるために。
土砂災害
中国地方は土砂災害の危険箇所が
最も多い地方です
土砂災害とは土石流、がけ崩れ、地滑りなどをいいますが、それを引き起こす原因の一つが大雨です。平成11年6月29日に発生した豪雨による土砂災害は、広島市・呉市を中心に死者24人という、近年にない大災害となりました。急峻な山地や丘陵地が多く、さらに、斜面の崩壊を生じやすい「マサ土」と呼ばれる風化花崗岩が広く分布している中国地方は、土砂災害危険箇所が非常に多くなっています。
土石流による被害(H11・広島市佐伯区)[写真提供/広島県砂防室]
土石流による被害(H11・広島市佐伯区)
[写真提供/広島県砂防室]

防災一口メモ
土砂災害の前兆 いつもと違うなと思ったら、すぐに避難を。
●1日の雨量が100mm、または降ったりやんだりで1週間〜10日の総雨量が200mm
●土石流 山鳴りや石のぶつかり合う音・川の水が濁る・川の水位が急に下がる・ 泥臭いにおいが漂う
●がけ崩れ がけからの水が濁る・がけに亀裂が入る・小石が落ちてくる・がけからの音
●地滑り 地面がひび割れる・沢や池の水が濁る・斜面から水が噴き出る・樹木が傾く
防災情報のホームページ   http://www.cgr.mlit.go.jp/saigai/index.htm
「安全で安心な地域社会をつくる」中国地方実行委員会
(新日本海新聞社、山陰中央新報社、中国新聞社、山口新聞社、中国・地域づくり交流会、 国土交通省中国地方整備局)
◎お問い合わせは 国土交通省中国地方整備局  info@cgr.mlit.go.jp
企画・制作:中国新聞社広告局

戻る