展示室には、皆様のご意見・ご感想を自由に書いていただくご意見ノートを用意しております。皆様から貴重なご意見やご感想をいただいておりますので、その中の一部をご紹介します。
令和7年8月24日
すごく大きくてはくりょくあってビックリしました。川もきれいビックリしました。あいだのまどのところからみたらきれいでビックリしました。水がながれているのを見れなくてざんねんでしたけどたのしくておもしろかったです。これからも川のあんぜん、生きもののせいたいけい、ダムのかんり、がんばってください!おかあさんもかぞくみんなまんぞくそうでよかったです。そのあとはソフトクリームにはちみつをかたませてそれのかけらがいっぱいのっているのをたべました。この日はさいこうでした。
2年生 M.H さん
令和7年8月21日
どうがを見たら、よく分かりました!!
これからもかんりがんばってください!
令和7年8月20日
ビデオが途中で停止し、その後見られなくなりました。
遠方から来ていたのに残念です(状況は伝えたのですが)
令和7年8月16日
広島県広島市から来ました。苫田ダムの歴史が
長くとても勉強になりました。
(ちみきたさん&ちみおさむ も一緒にダムへ)
(ハイキュー)
令和7年8月16日
苫田ダム イイネ!
ヒデ さん
令和7年8月15日
うひょー すごいダム!
ガンダムよりすごいダム!!
令和7年8月15日
壮大なダムで感動しました
令和7年8月12日
ライトアップされたカードを記念カードとして出してほしいです。
令和7年8月11日
クオリティーが高くてすごかったです。
令和7年7月20日
ダムのしくみや、はたらきをしているかがわかりました。
令和7年1月20日
大学4年で今年の4月から社会人になるので、「今だ!」と思い、今日来ました。
恥ずかしながらあまりダムを見る機会がなく、苫田ダムを見たときに、とても立派だと感じました。
様々なダムをまた見に行きたいと感じた次第です。
M.Yさん
令和7年1月20日
大学4年で今年の4月から社会人になるので、「今だ!」と思い、今日来ました。
恥ずかしながらあまりダムを見る機会がなく、苫田ダムを見たときに、とても立派だと感じました。
様々なダムをまた見に行きたいと感じた次第です。
M.Yさん
令和7年1月19日
大放流みてみたかった!!
令和7年1月4日
奥津温泉の宿泊の帰りにダムカード目的できました。
ゆきがふっていました。ラビリンス型すごかった
令和6年12月29日
年明けまでに来たくて来ました。
年表を見ると、苫田ダムは私と同じ年に完せいしていたようで
同級生みたいでうれしいです
私が成長すると共に愛されるダムになってほしいです
令和6年12月22日
中学生の子供2人を持つ母です。岡山に住んでおり自分たちの住む県には
たくさんのすごいものある事を知ってもらいたいと夫がダムカード集めをはじめた
ことがダムめぐりのはじまりです。子供達もすぐに興味を持ち、短期間で
ほぼ集めることができました。きっかけを大切に、これからも何度もめぐって
その時その時で感じる気持ちを持ちつづけたいと思います。
ちなみに・・・湯原ダムは今年で70周年だったようで、記念品と記念カードを
頂くことができました〜!!
苫田ダムはとてもきれいで絶景でした
令和6年11月4日
奥津の帰りに立ち寄りまし。大放流!!!
令和6年10月31日
同級生3人でドライブに来ました。
令和6年10月27日
ラビリンス型 はじめてみました!
いろいろ見学できてたのしかったです。
令和6年9月9日
岡山市からおばあちゃんと来ました。
はくりょうばすごかったです。
令和6年9月7日
いつもロードバイクの休けいポイントで立ち寄ら
せていただきありがとうございます。
とても好きな場所ですが、管内のニオイがだんだん
きつくなってきたと感じます。改善できればありがたいです。
令和6年8月24日
きれいでした
令和6年8月11日
京都市から来ました。初めてダムを
見て迫力におどろきました。
子どもも楽しんでいました。
他のダムも見てみたいです。ありがとうございました。
令和6年7月23日
だむから水がでているところも見れたし、すずしくてたのしかったです
令和6年7月21日
だむが見れてたのしかったです。
令和6年7月13日
久田小卒業生です。
久々に来ました。懐かしかったです。
令和6年7月7日
初めてダムを見学し、ダムの役割など学ぶことができました。
ダム巡り趣味にします。ダムカードコンプリートします。
岡山市より
令和6年6月9日
ダムができる前の、今は底に眠った暮らしが紹介されていて、なんかよかった。
楽しかった 楽しかった たのしかった たのしかった
令和6年6月6日
放流をしている時に今度はきたい。当時の関係者の苦労がわかりました。
令和6年5月27日
ダムを間近で見れてよかったです!迫力がすごかったです。
放流のこと等わかりやすくて色々と学べました!
兵庫からきました
令和6年4月29日
母の誕生日に来ました。(家族3人)無料の資料館でしたが、大変充実していました。
ダムカードもいただけて満足です。トイレがきれいでした。
放流しているときにきてみたいです。
玉野市より
令和6年2月25日
佐世保から来ました!!ダムカードゲット!!
令和5年12月13日
新見市から来ました。もう何回も来ているしダムカードも持っています。
ダムツアーに行きたかったけど都合がつかず行けれず、
次は行ってみたいと思っています。
苫田ダムは下流公園から見上げるのが好きです。
令和1年12月21日
中1です。
とってもかっこいいダムでした!!
ラビリンス、とても惹かれました!!
今回は放流していなかったので、また今度来たとき放流しているところを見たいです!
N.O.さん
令和1年11月23日
奥津渓の紅葉を目当てに来ましたが、ダムの壮大さに驚きました。
見学ができて良かったです。奥津湖の周辺も今が紅葉が見頃で、本当に来て良かったです。
ダムの仕組も知れて、良い勉強になりました。
岡山県人として一度は来たほうがよい!!
令和1年11月 9日
紅葉を見た帰りに寄りました。
奥津って奥が深いところだと思います。
もっともっと、いろんな人に奥津が愛されますように。
ダムもステキ、紅葉もステキ、人もステキ!
倉敷在住
令和1年11月 3日
片手以上の回数来ていますかね。何年か前にここでダムマニア認定書をいただきました。
(レインボー)だったかな?まだ家にありますが。また認定書もらいに来ないと!!
ダム堤体見学室にも入れて、展示室もあり、いつも楽しく来させてもらっています。
放水が見れたら一番いいのですが、天候もあるので仕方ないことですね。
必ずまた来ると思います。いえ来ます。
下流公園での写真がいいですね。ラビリンス型、ステキです!!
30代女 岡山県
令和1年 9月29日
職場の同期とカヌー乗ったよ!!
ダムカレーも食べました。
令和1年 9月 7日
家族でダムカード集めています。
子供の教育?学びにもなるのでダム内見学できるのはうれしいです。
令和1年 8月18日
放流がいつしてるかがわかればいいなと思うのですが、何か見たらわかるのでしょうか?
ホームページのライブカメラからご確認いただけます。降雨後にチェックしてみてください。
(苫田ダム管理所)
令和1年 8月18日
ダムの中を見られるなんて感激しました!!
次はダムの放流する時にぜひ来たいです。
ホームページとか見れば分かるのかな?ぜひのせてくださいね♪
I Love You
ホームページのライブカメラからご確認いただけます。降雨後にチェックしてみてください。
(苫田ダム管理所)
令和1年 8月18日
小6の夏まで久田小原に住んでいました。
久田小学校に通っていました。
なんだか、さみしさがこみあげて涙が出ます。
令和1年 5月 1日
令和最初の日に来ました。
やっぱりラビリンスかっこいい!
これから、ゲート上にも行こうと思います!やったね!
平成31年 4月30日
平成最後の日に記念に見学しました。
大阪在住
平成31年 4月29日
茨城県水戸市から来ました。
今回初めてダムの中に入りました。
自由に見学できるのが良かったです。
また来ます。
みとちゃん
平成31年 4月27日
今日ダムをみて思ったのはダムにエレベータや、てんぼうだいがそろっていてすばらしいと思いました。
またきたいです!!
平成30年 8月25日
夫婦で来ました、放流を見れたことは良かったが、もっと奥まで行きたくなりました
インフラ見学ツアーみたいなものはないのでしょうか?
令和2年6月現在、新型コロナの影響で休止中ですが、見学受付再開時にはぜひご参加ください。
(苫田ダム管理所)
平成30年 8月18日
私は郷村生れ(1936)現在は赤磐市に住んでいますが、久しぶりにダム、奥津温泉を廻り、昔しを思い出しカンゲキ!!しました。
アリガトウゴザイマシタ。
平成30年 8月15日
昭和60年の航空写真を見ると湖の底には集落が沈んでいることが分かった。
平成30年 8月15日
たまたま通りかかりましたが、ダムの美しさと展示スペースに感動しました!!
ゆっくりダムについて知ることが出来、この地域でどのようにダムがつくられたのか、資料も多く、時間を忘れてゆっくりすごしました。
ダムについては色々あるけど、身近に自然や人とのくらしなど知ることの出来る場所としてダムがあるのは良いのではないでしょうか。
また来ます!
平成30年 1月 2日
東京から来ました。
私は重力式コンクリートダムが好きですが、こちらのダムは近代的で無駄ないシンプルかつ質実なデザインでなかなか良いですね
マジダム
平成29年11月18日
引っ張りラジアルゲートがある苫田ダム楽しい!!
また見に行きたいです。ゲートを間近で見たのはやばい・・・。
来れてうれしかった。ラビリンスのしくみをもっと知りたい。最高!
京都府の住人
平成29年10月15日
あなたも感激したのですか。私もしましたよ
ねこまんま
平成29年10月15日
本日ダムを見にきました。ラビリンス型は初めて見ました。
とても感激しました。これは現代美術ですね。素晴らしいと思います。
これから、大阪に帰ります。
ありがとうございました。
平成29年 8月27日
神戸からバイクツーリング参上しました。
シルバーライダー21台で。昼弁をいただきました。
これから久米の里(ガンダム)を見て帰ります。
又来たいです。
苫田ダムカードお願い 日曜日もちょーだい!!
未来ちゃん
休日もダムカードを配付しています(令和2年6月現在休止中)
(苫田ダム管理所)
平成29年 8月20日
展示室があるとは知りませんでした。
ダム湖の周辺の道はマラソンとかのイベントに良さそうですね。
岡山市東区西大寺
平成29年 8月11日
倉敷から家族3人で来ました。
放流見たかった・・・。紹介VTR勉強になりました。