平成16年度「道路ふれあい月間」作文・ポスター受賞 |
 |
中国地方整備局長賞受賞者集合写真(8/2 中国地方整備局にて) |
 |
鳥取河川国道事務所長賞受賞者集合写真(8/5 鳥取河川国道事務所にて) |
『道路ふれあい月間』の実施に合わせ道路に関するポスター・作文を募集したところ、たくさんの応募があり、この度、各賞の授賞式が行われました。
中国地方整備局長賞はポスター・作文の応募総数1622点の作品の中から15作品が優秀作品として選ばれました。その中で、当出張所管内在住の3人の方が見事、中国地方整備局長賞を受賞されました。
鳥取河川国道事務所長賞は、ポスター・作文の応募総数34点の作品の中から、道路・ポスターの部で7作品が優秀作品として選ばれ、7作品の受賞者が全員、当出張所管内在住の方でした。
受賞者の皆さん、おめでとうございました!!
|
 |
受 賞 作 品 紹 介 |
 |
|
中国地方整備局長賞 |
【ポスターの部】 |
八東町立八東小学校5年 青木瑶子 |
 |
|
|
【作文の部】 |
|
|
だいすきなつうがくろ
|
八東町立八東小一ねん あおき たくのり |
「いってきます。」
きょうもげんきに、ぼくは、ふたりのおねえちゃんといっしょに、がっこうへむかいます。まだ、一にちもやすんでいません。
だけど、ぼくは、ずっとからだがよわかったので、おとうさんやおかあさんは、にゅうがくしても、すぐにびょうきになってしまうと、おもっていたそうです。ぼくが、まえにびょうきでにゅういんしていたとき、ゆうがた、みちをはしるくるまをみて、
「くるまもおうちにかえっているから、ぼくもかえらないと。」
と、いっていたそうです。ぼくはびょうしつのまどから、まいにちみちをながめていました。
そんなぼくが、ぼくのあしで、あるいてがっこうにかよえるようになったのです。おじいちゃんが、しんぱいしてくるまでむかえにきてくれたときも、
「だいじょうぶだよ。」
と、いって、あるいてかえります。
いきとかえりで、五キロメートルあるそうです。ぼくは、あさのくうきがきもちよくてすきです。それから、とちゅうで、ともだちに、
「おはよう。」
と、いうのもたのしいです。
そのつうがくろを、このまえ、こどもかいでそうじしました。ごみをひろってあるいてみると、たばこのすいがらやあきかんがたくさんあつまって、びっくりしました。こんなにみちにごみをすてるひとがいたなんて、ぼくはしりませんでした。ぼくは、一かいもみちにごみをすてたことがありません。
ぼくのだいすきなつうがくろにごみをすてないでください。みんなでつかうみちだから、みんなでたいせつにつかいたいなと、おもっています。
これからも、つうがくろさん、よろしくね。
|
|
|
ありがとう、私たちの道
|
八東町立八東小 三年 青木 瑛子 |
冬、私の家族は、近くにある氷ノ山という山へスキーに出かけました。スキー場へ続く道は、つららがガードレールにカーテンのようにできていたり、山のしゃめんのかなあみもこおって、まっ白なかべのようになっていました。そして、あたり一面、雪げしきでした。そんな大雪の中でも、道は、スキー場へと続いていました。それに、雪がこおってしまわないためのゆう雪そうちもあって、道ろのまん中から水が出る仕組みになっていました。わたしは、道の下はどうなっているのだろう、こんな高い所にどうやって立ぱな道ができたのだろうと、ふしぎでした。
春になり、今度はやまめつりに行きました。雪はなかったけれど、山の中をどんどん進んで行きました。と中にはたきがながれていました。あまりおくへおくへと行くので、お父さん、道、わかっているのかなと、ふ安になったくらいです。私は、スキー場へと続く道のことを思い出していました。こんな山おくへとつながっている道は、スキー場だけではなかったので、びっくりしました。日本中、いろいろな所に道はつながっているのだと、おどろきました。
私たちは、当たり前のように車に乗って、目てき地へとむかいます。けれども、そこへたどりつけるのは、道のおかげです。わたしたちが、楽しくスキーをしたり、魚つりをしたりできるのは、山おくまで、道を作ってくださった人々のど力があったからだということを考えました。山道ばかりでなく、私の通学ろも、私の家の後ろの細道も、大人たちの知えで、でき上がったものだと思いました。いつもふつうに使っている道だけど、考えてみると、たくさんの人のおかげでできていることに気がつきました。
そんな道のために、私たちにできることは、何なのか考えてみました。あまり大きなことではないけれど、大人たちに感しゃして道を使うことや、ゴミを出さないことです。また、道におちているゴミは、ひろおうと思っています。
私たち一人ひとりが、道にたいして、ありがとうの気持ちがもてると、もっともっと道はきれいになり、道もよろこんでくれると思います。これからも大切にします。私たちの道・・・。 |
|
鳥取河川国道事務所長賞 |
【ポスターの部】 |
|
|
八東町立八東小学校3年 青木瑛子 |
 |
|
八東町立丹比小学校4年 小椋結衣 |
 |
|
河原町立散岐小学校5年 西村 透 |
 |
|
智頭町立富沢小学校6年 中嶋美紀 |
 |
|
八東町立丹比小学校6年 安住 華 |
 |
|
|
以下の場所でも作品を御覧頂けます。 |
中電ふれあいホール 1階展示室
鳥取市新品治1番地2
※展示期間は平成16年8月7日(土) 〜 8月18日(水)午前 迄です。 |
日本交通路線バス車内
鳥取 〜 県立中央病院(1日14往復)
※広告欄スペースの関係上、応募作品34点を3台に振り分けています。
※展示期間は平成16年8月10日(火) 〜 8月16日(月) 迄です。 |