郡家国道維持出張所
郡家国道維持出張所TOP > 出張所からのお知らせ > ボランティア・ロード参加団体募集 > ボランティア・ロード登録団体のご紹介
ボランティア・ロード登録団体のご紹介
R29活性化委員会
所在地 鳥取県八頭郡若桜町大字須澄
代表者 土居 陽子
登録会員数 74名
活動内容 植裁・美化・清掃
活動場所 国道29号 八頭郡若桜町須澄地内 チェーン着脱場
国道29号 八頭郡八東町安井宿地内 路側帯及び側溝
実施団体からのメッセージ  R29号沿いに住む私達がこのR29沿いのよい所をもっと日本中の人に知ってもらいたいなという思いが集まり「R29活性化委員会」が発足しました。何から取り組めばいいか?を話し合って町単位、県単位で活動するのは違うな。県外のドライバーが求めているのは、この道の先に何があるのか?この道沿いに何があるのか?だと思う。という事でR29沿線を1本の筋として活動する事になりました。PRのひとつとしてのMAPづくり、それを縁にして賛同してもらった人達と道路沿いへの花植えがはじまりました。ただ単に花といっても、何かそこにも統一感のあるものが欲しい。という事で、南北をわたるR29の花として、「セイジの花」を決めました。そこから国土交通省へ土地の使用許可をもらい道路沿いにセイジを植えるという作業がはじまりました。草の処理の為にまさ土で固い地面への植栽活動は困難を極めましたが、「少しづつ、少しづつ」が合い言葉となり若桜町、八東町に約50mずつのセイジが秋になると咲きほこる様になりました。そうしていると「ボランティアロード」の加入の話が決まり、地域の人達と力を合わせた道づくりが少しづつ根を張っていこうとしています。
 昔のR29、今のR29、これからのR29を大切に・・・点の活動がいつか線になりR29沿いが季節の花々であふれかえりますように・・・地域の人や子供達が誇れるような道づくりをしていきたいと思っています。
代表者等名 土居 陽子
実施団体の問い合わせ先 TEL (0858)83-0014


池田小学校のみなさんと行った9月29日の清掃活動
活動状況はこちら

もどる