 |
◆鳥取国道情報 |
2007年 3月1日 |
 |
|
|
路上工事縮減の取り組み |
道路上で行う工事(路上工事)は、舗装の修理などの道路工事とライフラインである電気・ガス・水道などの占用工事からなります。これらの工事は、欠かせない工事ですが、ドライバーの皆様に与える影響が大きいことから路上工事縮減に向けた取り組みを行っています。
【1】年度末に工事が多いのはなぜ?
意外に思われるかもしれませんが、直轄国道では、年度末に(車線を規制する)工事を行っていません。
今年も3月17日(土)〜3月31日(土)の15日間を路上工事の抑制期間とし、道路の工事はもちろん、電気・ガス・水道などの占用事業者が行う工事も原則行いません。(災害復旧などの緊急工事は除く)
年度末以外にもゴールデンウィーク、お盆、年末年始の期間を路上工事抑制期間として路上工事を抑制しています。 |
 |
【2】なぜ同じ箇所で工事を何回もするの?
道路管理者と電気・ガス・水道などの占用企業者とで、年2回調整会議を開き、工事を同時に施工できるものは調整をしています。
また、道路を修繕した箇所はアスファルト舗装は3年、コンクリート舗装は5年間工事を規制しています。
|
 |
【3】何の工事か分かりづらい
路上工事をホームページに掲載したり、路上看板のデザインを変更しています。 |
|
|
国道9号の道路情報板を更新しました |
一般国道9号鳥取市伏野の情報板を電球からLED(発行ダイオード)を使用したものに変更しました。
新しい情報板は見やすく省電力で、これまで以上に多くの表示内容を選択できるため、ドライバーのみなさまにより適切な情報提供が行えるものと期待しています。 |
|
|
工事情報コーナー
|
工事名 |
場所 |
内容 |
完了予定 |
国道53号秋里電線共同溝その2工事 |
鳥取市秋里地内 |
電線共同溝を設置する工事 |
19年3月末 |
国道53号秋里電線共同溝その3工事 |
鳥取市秋里地内 |
電線共同溝を設置する工事 |
19年3月末 |
国道53号秋里電線共同溝その4工事 |
鳥取市秋里地内 |
電線共同溝を設置する工事 |
19年3月末 |
国道9号白兎地区横断歩道橋他整備工事 |
鳥取市白兎地内 |
国道9号を横断する歩道橋を架ける工事 |
19年2月末 |
国道9号伏野外情報表示設備工事 |
9号(蒲生〜青谷) |
トンネル情報板等を設置する工事 |
19年2月末 |
国道9号秋里舗装修繕工事 |
鳥取市秋里地内 |
舗装を直す工事 |
19年3月末 |
国道9号青谷線形改良工事 |
鳥取市青谷町青谷地内 |
道路を走りやすく改良する工事 |
19年3月末 |
国道9号酒ノ津第二トンネル補修工事 |
鳥取市気高町酒ノ津 |
トンネルを直す工事 |
19年3月末 |
国道9号本庄橋他橋梁補修工事 |
岩美郡岩美町地内他 |
橋梁を直す工事 |
19年3月末 |
国道53号秋里第5電線共同溝工事 |
鳥取市秋里〜青葉町地内 |
電線共同溝を設置する工事 |
20年3月末 |
国道53号秋里第6電線共同溝工事 |
鳥取市秋里〜青葉町地内 |
電線共同溝を設置する工事 |
20年3月末 |
国道53号吉成地区歩道橋工事 |
鳥取市吉成地内 |
歩行者用の橋を作る工事 |
19年12月末 |
鳥取管内歩道整備他工事 |
鳥取国道維持出張所管内 |
歩道を整備する工事 |
19年9月末 |
鳥取東維持工事 ほか |
国道9号、29号、53号 |
維持・修繕にかかる工事 |
19年3月末 |
|
|
|