 |
◆郡家国道通信 |
2005年7月1日 |
 |
|
平成17年6月15日、警察と国土交通省で、管内の事故多発箇所である国道29号の八頭町北山と国道53号の用瀬町鷹狩の2地区の点検を行い今後の安全対策を検討しました。
参加したのは、鳥取県警交通企画課、郡家警察署、智頭警察署、国土交通省鳥取河川国道事務所、郡家国道維持出張所でした。
警察署の担当より事故発生件数や事故原因などの説明があった後、参加者全員で事故多発箇所現場へ出向き、どういう対策が出来るのか意見交換を行いました。今回、点検を行った箇所は、現場で検討した意見を踏まえて対策を講じる予定です。
 |
|
 |
↑R53・鳥取市用瀬町鷹狩 |
|
↑R29・八頭町北山 |
|
|

鳥取県内の直轄国道(9号・29号・53号)で発見されたガードレールの金属片は、合計72カ所82片でした。
発見された金属片については、直ちに撤去しました。
原因は、現在、専門家による調査委員会で調査中です。 |
|
豊かで住み良い国造りを目指している国土交通省の施策を広く広報するために毎年7月10日から1週間を「国土建設週間」と定めています。
国土建設週間とは、昭和23年7月10日に国土交通省の前身である建設省が設置された日であることに由来し、この日から1週間と定めたものです。
この週間は国土建設の円滑な推進を図るため、その意義、重要性及び施策の目的内容を広報し、皆様に理解と関心を深めていただく週間です。 |
|
 |
道路下のボックスの
点検状況 |
6月上旬に、出張所管内の構造物などを点検しました。これは、梅雨、台風等による出水期をまえに、道路のボックス(函渠)や斜面などが危険な状態にないか確認するというものです。
29号と53号の2班に分かれ、昨年の台風で一時的に詰まったボックスに土砂などが詰まっていないか、道路の斜面に亀裂がないかなどをひとつひとつ点検して回りました。
点検してみると、ボックス内には土砂や木片などが発見され至急撤去することとなりました。
今後も、みなさんが安全で安心して移動できるよう努力していきます。 |
中国地方『道の駅』スタンプラリー開催中!
7月1日(金)〜8月31日(水)の2ヶ月間、より多くの方々に「道の駅」を知って頂くと共に「道の駅」や高速道路のパーキングエリアについての御意見・ご感想を聞く機会として「道の駅スタンプラリー」が開催されています。中国地方の「道の駅」及び高速道路のサービスエリア等のスタンプを指定の用紙に押し、アンケートに記入して郵送すれば、抽選で素敵な賞品が当たります。 応募用紙は中国地方の「道の駅」等に置いてありますので、夏の行楽の際にチャレンジされてみてはいかがでしょうか。
|
|
平成17年5月29日、若桜町の須澄パーキングにて今年度2回目のボランティアロード・R29活性化委員会の活動がありました。当日は快晴で、朝8時から10時までの2時間、休む間も惜しむような熱心な清掃美化活動が行われました。
今回は、当出張所も参加し、清掃活動に加え須澄のパーキングを花いっぱいにしようと考え、『黄花コスモス』の苗を100株、『ひまわり』の苗を150株植栽し、『コスモス』の種まきを行いました。
田植え時期と重なり、大人の参加はいつもより少なかったのですが、子供達は、夏から秋の開花リレーを楽しみに、一生懸命活動していました。活動の最後には、花壇で咲いたラベンダーの入ったクッキーを用意して頂き、アセロラジュースと一緒に真っ青な空の下でおいしくいただきました。
 |
 |
 |
黄花コスモスの苗を植えてます |
清掃作業後の記念撮影です |
花でいっぱいになった
須澄PAの花壇 |
今回植栽した花達はこんな風に咲きます |

黄花コスモス
見頃:初夏 |

ひまわり
見頃:真夏 |

コスモス
見頃:秋 |
※写真はイメージです。 |
|
|
平成17年5月27日、現在、国道29号の若桜町岩屋堂の『岩屋堂トンネル補修工事』のイメージアップ事業で 『リサイクル教室』を行いました。これは、近隣の若桜町立池田小学校の児童を対象とし、公共事業でのリサイクルの取り組みについ説明する内容でした。
リサイクル教室では、国土交通省のリサイクルの取り組み 『3つのR』(1)Reduce(リデュース)(2)Reuse(リユース)(3)Recycle(リサイクル)について説明し、次に『岩屋堂トンネル補修工事』でのリサイクルについての取り組みを説明しました。
児童達は、最初英語にとまどっていましたが、実際の写真や実物を見ることによりかなり理解できたようで、興味深々の様子でした。
池田小学校の皆さん、ありがとうございました。
 |
 |
 |
当出張所説明状況 |
池田小の児童の皆さん |
業者による説明状況 |
|
工事情報コーナー
|
主な工事 |
場 所 |
工事内容 |
工事完成予定 |
国道29号維持工事
|
29号全線
|
国道の維持管理をする工事です。
|
18年3月下旬 |
国道53号維持工事 |
53号全線 |
国道の維持管理をする工事です。 |
18年3月下旬 |
郡家植樹維持工事 |
郡家管内 |
植樹の維持・管理を行う作業です。 |
18年2月下旬 |
真鹿野防災工事 |
智頭町 |
山の斜面を削る工事です。 |
17年10月下旬 |
道路照明施設維持工事 |
29・53号 全線 |
照明施設を維持管理する工事です。 |
18年3月下旬 |
国道29号戸倉消雪設備遠隔制御工事 |
若桜町 |
消雪設備遠隔制御工事です。
|
17年8月下旬 |
鳥取清掃作業 |
29・53号 全線 |
国道の路面等を清掃する作業です。 |
18年3月下旬 |
|
|
|