これから夏に向けて、皆さんも千代川の河岸に出かけることが多くなると思います。千代川流域圏会議でも、千代川フェスティ バルをはじめ、様々なイベントを予定しています。そんな楽しみな季節の前に、河岸をパトロールしてきました!
ゴミの一斉清掃に参加してきました。
4月27日千代川河口でのゴミの一斉清掃に参加してきました。海へとつながる河口のまわりにはゴミがあちこちに・・・。みんなで協力し、1時間半後たくさんのゴミが集まりました。河口にこれほどのゴミが流れついているということは、中流や上流はいったいどうなっているのかなあ?
河川パトロールに同行しました。
そこで、毎日千代川(河口から源太橋の間)をパトロールしておられる、国土交通省千代水出張所の河川パトロールに同行しました。千代川を上流に向かってパトロール!目に飛び込んできたのはファーストフードやお菓子の空容器、コンビニエンスストアなどのレジ袋に入ったゴミやペットボトルなど、散らかったたくさんの生活ゴミ。昨年一年間、千代水出張所管内で回収したゴミはなんと2tトラックで10台分にも達したとか。
車から降りて、さらにびっくり!
草の中や河川近くの駐車場、人目につきにくい橋の下には更に大型ゴミまで。自転車やバイクが捨ててあったこともあるんだそう。これらのゴミを回収するためにたくさんの手間とお金がかかっているんだ。「これぐらい捨てても・・」という気持ちが川をどんどん汚してしまうんだよ。
釣りをしたり、バーベキューをしたりと、水辺で過ごすのが楽しい季節!汚れた川では遊びたくないよね。ゴミは置き去りにせず、楽しい思い出と一緒にお家まで持って帰って、みんなで川をもっときれいにしていきたいね。
|