千代川流域圏会議通信
鳥取河川国道事務所TOP
>
川に関する情報
>
千代川流域圏会議
> 千代川ニュース Vol.80
千代川流域圏会議通信
[2005年2月号 vol.80]
[ページ1]
[ページ2]
平成16年度豪雨災害について
平成16年は、観測史上最多の10個の台風が上陸するなど豪雨災害が頻発した年でした。
鳥取河川国道事務所でも、今後より一層の情報伝達の強化など、災害に向けた対応を強めていきます。
千代川なつかし写真館
千代川newsを読んで下さっている鳥取市雲山の山本さんから、千代川のなつかしい写真がたくさん届きました。
その中から、冬の景色を選んで皆さんにご紹介します。
集落と国道を結ぶ釣橋。この釣橋は大正14年に架設され、46年後の昭和45年に取り外され、コンクリートの永久橋に架け替えられた。
橋の幅は約2m、長さは30mくらいで、水面からの高さは5~6mはあったろうか。(昭和29年2月)
千代川の水を利用した川中の水力発電所。明治46年に建設され、昭和56年に廃止となった。(昭和51年3月)
[←前号へ]
[↑千代川流域圏会議TOP]
[次号へ→]