中国横断自動車道 姫路鳥取線 |
中国横断自動車道姫路鳥取線は、姫路市を起点に兵庫県・岡山県・鳥取県の3県を結び鳥取市に至る、延長約86kmの国土開発幹線自動車道です。
このうち、中国縦貫自動車道から鳥取市を結ぶ佐用JCT〜大原(西粟倉)間及び智頭〜鳥取間(合計約43km)は、新直轄方式により整備しており、平成19年度は佐用JCT〜大原(西粟倉)間については、改良・橋梁・トンネル工事推進及び、智頭〜鳥取間についても、改良・橋梁・トンネルの工事を推進します。
・鳥取県東部地域と山陽地域や京阪神方面との連携強化により、輸送・移動時間の短縮が図れ、産業・経済・文化・観光面での活性化が期待されます。
【鳥取市〜関西圏:3時間20分→2時間30分(約50分短縮)】
・高次な医療サービスの享受など、緊急時における円滑・迅速な活動が支援されます。
・災害時等における、安全度・安心度の高い生命線となります。
|
|