トップページ > 道路行政の評価 > 道路政策・事業の評価 > 一般国道188号岩国南バイパス
 一般国道188号岩国南バイパス
再評価結果
事業名 地域高規格道路
一般国道188号岩国南バイパス
事業区分 一般国道(二次改築)
事業主体 中国地方整備局
起終点 自:山口県岩国市山手町 至:山口県岩国市藤生町三丁目
延長 4.9km
事業概要  一般国道188号は岩国市を起点として、柳井市、光市等の諸都市を連絡しながら下松市に至る延長約70kmの主要幹線道路である。
岩国南バイパスは、岩国市内における交通混雑の緩和、交通安全の確保及び岩国地域と大竹地域の連携 強化に大きく寄与する延長4.9kmの4車線道路である。
  1. S61年度事業化
  2. H元年1月都市計画決定(H12年9月変更)
  3. H3年度用地着手
  4. H5年度工事着手
全体事業費 580億円
事業進捗率 67.4%
供用済延長 1.8km
計画交通量 19,200〜33,500 台/日
費用対効果
分析結果
B/C 総費用
(残事業)/(事業全体)
総便益
(残事業)/(事業全体)
基準年
(事業全体) 1.5 
(残事業)  7.7
130/656 億円

■事業費:113/639億
■維持管理費:17/17 億円
996/996 億円

■走行時間短縮便益: 934/934億円
■走行費用減少便益: 36/36億円
■交通事故減少便益: 26/26億円
平成19年

※総費用、総便益とその内訳は、各年次の価額を割引率を用いて基準年の価値に換算し累計したもの。
感度分析の結果 残事業について、感度分析を実施
・交通量変動:B/C=8.4(交通量+10%) B/C=6.9(交通量-10%)
・事業費変動:B/C=7.1(事業費+10%) B/C=8.4(事業費-10%)
事業の効果等      ・円滑なモビリティの確保:一般国道188号の渋滞緩和が見込まれる
・安全で安心できるくらしの確保:三次医療施設(岩国医療センター)へのアクセス向上が見込まれる
・個性ある地域の形成:主要な観光施設へのアクセス向上が見込まれる
他15項目に該当
関係する地方公共
団体等の意見
 国道188号は幹線道路であるが、生活道路でもあるため、朝夕ピーク時には慢性的な渋滞が発生している。これを解消するため、一般国道188号岩国柳井間地域高規格道路建設促進期成同盟会(山口県:岩国 市、柳井市、周防大島町)により早期整備を求められている。
事業採択時より再評価実施時
までの周辺環境変化等
 平成12年度岩国大竹道路都市計画決定
事業の進捗状況、
残事業の内容等
 平成18年度末時点で、用地買収については約99%が完了。
事業の進捗が順調でない理由、
今後の事業の見通し等
 平成11年3月末までに山中IC(仮称)から海土路IC(仮称)までの1.8kmを供用済。現在、山手IC(仮称)から山中IC(仮称)までの3.1kmの側道、街路、暫定2車供用を目指し、事業を進めているところである。
施設の構造や工法の変更等  耐候性鋼材の採用によるコスト縮減に努めている。
対応方針  事業継続
対応方針決定の理由  以上の状況を勘案すれば、事業の必要性、重要性は変わらないと考えられる。
事業概要図
事業概要図

事業評価リストへ戻る

All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, 山口河川国道事務所