HOME > 記者発表 > 平成22年度 |
平成23年1月20日
現在、直轄国道を跨ぐ市町村が管理する道路橋において、その健全性について確認する調査を国が行う技術支援の一環として実施し、これにより直轄国道の安全性も確保する取り組みを行っており、山口県内では、市町村が管理する道路橋7橋について技術支援を行っているところです。
支援内容は、橋梁の健全性を確認するための点検支援及び橋梁保全アドバイザー(学識者)による技術的助言を行うもので、平成23年3月迄に調査結果を取り纏め市町村に報告する予定としています。
今回の現地確認調査は、中国地方整備局が橋梁の専門家として委嘱している「橋梁保全アドバイザー」の参加による橋梁の損傷状況確認を行います。
この度、現場周辺状況を踏まえ、その実施状況の一部を報道機関へ公開して実施することとしましたのでお知らせします。
【実施内容】
【取材について】
・ 現地調査箇所には、取材用の駐車スペースはございませんので注意願います。
資料 : 橋梁保全アドバイザーによる現地確認調査 (PDF形式:333KB)
【技術支援対象橋梁に関する事項】
国土交通省 中国地方整備局 山口河川国道事務所 | ||
(技)副所長 | 松村 守 | (内線206) |
(担当) 道路管理第二課長 | 森岡 敏幸 | (内線441) |
TEL 0835-22-1785(代表) |
【技術支援の主旨、目的等、実施内容全般に関する事項】
国土交通省 中国地方整備局 | ||
(担当) 道路部 道路保全企画官 | 村尾 好昭 | (内線4121) |
TEL 082-221-9231(代表) |
【技術支援の実施内容に関する事項】
国土交通省 中国地方整備局 中国技術事務所 | ||
(担当) 技術情報管理官 | 紺谷 正紀 | (内線303) |
TEL 082-822-2340(代表) |
copyright 2008 国土交通省 中国地方整備局 山口河川国道事務所. All Rights Reserved.