![]() |
■事業の概要 | ■計画の概要 |
広島都市圏は中国・四国地方の中核都市として発展してきましたが、近年人口の集中や都市域の拡大に応じ、人や物の移動は大量となり、かつ複雑化、広域化し、幹線道路の整備が急務となっております。 西広島バイパスは、市中心部を東西方向に通過する交通を主に担う広島南道路との役割分担を考慮した上で、広島西部地域からの交通を都心部に円滑に導入し、西広島バイパスの現在の深刻な交通渋滞を緩和するものとして、西広島バイパスを都心部まで延伸します。 |
西広島バイパス(都心部延伸区間) | |
区 間 | (起点)広島市西区庚午北2丁目 (終点)広島市中区平野町 |
延 長 | L=4.2km |
道 路 規 格 | 第2種第2級 |
設 計 速 度 | V=60km/h |
計 画 幅 員 | W=?m |
車 線 数 | 2〜4車線 |
■位置図 |
![]() |
![]() |
|
■標準横断面図 | ||
![]() |