「杉の木村公園」は、智頭町を流れる八河谷川が地域興しとして「じげの川モデル河川」の指定を受けたことを契機に、河川環境や社会教育施設の整備を総合的に考えた事業である。 |
園内は、智頭町の主要産品であるスギを前面に押し出し、最小限の加工に抑えた杉丸太のログハウス群、杉木立を利用したキャンプ場と水車のある炊事場、森林浴ができる散策路と渓流魚が泳ぐヤマメの池等で構成されている。河川環境についても山間部の渓流美を生かした親水性のある水辺空間の創出に配慮し、川岸は周辺からとれる自然石の巨石積み、巨石張り、巨石組みで護岸を整備している。 |
地元住民による特産品の販売やイベントも開催され、地域振興や観光施設としても活用されている。 |
|
|