水質調査とは
 ダム貯水池の水質調査は、貯水池が人為的に建設された環境であることから、ダム貯水池が建設されたことによる河川水の水質変化を把握することを必要とするために実施されます。特に、水温変化現象、濁水長期化現象、富栄養化現象、ダム貯水池内の溶存酸素量の減少により生活環境や水利用に影響を及ぼす可能性がある場合は、このような現象を予測し対策案を立案することを目的として調査が行われます。
 植物プランクトンの大量増殖、成層に伴う貧酸素水塊の形成、異臭味、淡水赤潮、風による底質の巻き上げに伴う濁り等の諸現象が発生する、又は発生が予見される湖沼・ダム貯水池においては、定期的な水質調査に加えて、これらの機構解明・対策のために、実態を把握するための調査を行う必要があります。【国土交通省指針より抜粋、要約】
水質測定地点
水質測定地点位置図
水質調査データ
平成15年水質調査
平成16年水質調査
平成17年水質調査
平成18年水質調査
平成19年水質調査
平成20年水質調査
平成21年水質調査
平成22年水質調査
平成23年水質調査
平成24年水質調査
平成25年水質調査
平成26年水質調査