海岸協力団体の募集について
海岸協力団体について
海岸協力団体制度とは、自発的に海岸の維持、海岸環境の保全、環境教育等をNPO等の民間団体を支援するものであり、これらの団体を海岸協力団体に指定し、海岸管理者と連携して活動する団体として法律上位置づけることにより、自発的な活動を促進しようとするものです。
海岸協力団体の募集について
日野川河川事務所では海岸協力団体を募集します。
詳しくは下記の募集要項をご覧下さい。
・日野川河川事務所海岸協力団体募集要項
・皆生海岸活動対象直轄工事区域(4工区)位置図
募集様式について
・海岸協力団体指定申請書(様式第1号)
・直近数年間の活動実績報告書(様式−活動実績)
・指定後数年間の活動実施計画書(様式−活動計画)
・海岸協力団体の申請資格に係る誓約書
募集期間について
令和6年8月6日(火)〜令和6年10月4日(金)まで
※本年度の募集は終了しました。
海岸協力団体の指定状況について
平成28年度には以下の団体が指定されました。
【指定団体】
1−1 法人等の名称
特定非営利活動法人 皆生ライフセービングクラブ
1−2 指定番号
国(中国地方整備局)第 1 号
2−1 法人等の名称
特定非営利活動法人 皆生スポーツアカデミー
2−2 指定番号
国(中国地方整備局)第 2 号
関連サイトリンク先
・国土交通省(海岸協力団体制度)
・国土交通省中国地方整備局(海岸協力団体)
その他
・海岸協力団体指定準則
・海岸協力団体の指定フロー
・海岸法第23条の5第1項に基づく報告書
・名称等変更届出書
問い合わせ
海岸協力団体について、ご不明な点があれば下記まで御連絡下さい。
国土交通省 中国地方整備局 日野川河川事務所 流域治水課
住所 〒689−3537 鳥取県米子市古豊千678
TEL 0859−27−2420 (8:30〜17:15)
メール hinogawa@cgr.mlit.go.jp