ひろしま・100万人の現場見学会
現場見学会のご案内・お申込み 現場見学会の結果報告 広島国道事務所トップへ戻る
トップ>>現場見学会の結果報告>>第1回「もぐって、びっくり!道の地下」(詳細)

第1回「もぐって、びっくり!道の地下」 応募者総数469名、参加者80名
8月24日(火)にシャレオiセンターに、親子づれも含め、抽選で選ばれた参加者の方が集まり現場見学会を実施しました。今回の現場見学会は80名の定員に対し469名の方の応募をいただきました。
参加者は4班に分かれ、シャレオ防災センターやアストラムライン駅務室・非常階段、共同溝の内部等を見学しました。
参加者の皆さんは、普段目にしない施設に驚いたり、各現場などで質問をしたりしていました。

実施日時 平成16年8月24日(火)
9:30〜12:00
見学場所 1)シャレオ防災センター、防災設備
2)アストラムライン県庁前駅務室、非常階段
3)祇園共同溝

駅務室


シャレオ中央広場に集まって開会式を行いました。 祇園共同溝に向かうアストラムライン車内の様子
ここが共同溝への入口 都市生活に必要な、上・下水道、ガス、電気、電話などの公益施設の収容空間として使われている
アストラムライン県庁前駅務室で券売機の裏側や安全システムのお話を伺いました アストラムライン非常口。災害などの非常時しか通れません。
閉会式、記念品の贈呈
参加者の方からこんな声が寄せられました。
1:地上から消えた電線がどのように地下共同溝に入っているのかしりたかったのですが、見学してよくわかりました。2:勉強になりました。こういうのを見ると見識が広くなりますね。面白かったので、またぜひ参加したいです。

現場見学会のご案内・お申込み現場見学会の結果報告広島国道事務所トップへ
主催/ひろしま100万人の現場見学会実行委員会(国土交通省 中国地方整備局 広島国道事務所、中国地域づくり交流会、中国新聞)
Copyright(C) 2004 Hirokoku All right reservsd