![]() |
[to TOP] |
|
|
平成16年8月17日 |
歩道空間の愛称は「休山悠路(やすみやまゆうろ)」に決定 |
■ 休山トンネル歩道空間愛称について |
中国地方整備局広島国道事務所では、国道185号の休山トンネルにおいて、トンネル内を通行される歩行者や自転車利用の方々にトンネルを快適に利用いただくために、歩道と車道を分離する分離壁の整備を進めています。 休山トンネルと同様の分離壁を設置した事例は、全国でも3例目となり、分離壁整備後は休山トンネルが全国一の長さの分離壁となります。 中国地方整備局広島国道事務所と呉市では、休山トンネル内の歩道を通行される方や地域の皆様に、安心して親しみを持ってご利用頂きたいこと。さらには、全国で一番長い分離壁が呉にあることを呉市民の方々をはじめ、多くの皆様に知って頂きたいことから、トンネルの歩道空間の愛称の募集を企画しました。 |
愛称については、8月10日下記のとおり選定いたしました。 |
1.選考委員会 | |
(1)日 時 :平成16年8月10日(火)14時から | |
(2)場 所 :呉つばき会館 6階ミーティングルーム | |
2.選考委員会メンバー | |
呉市助役 広田 左一(選考委員会委員長) | |
広島国道事務所副所長 西村 元次 | |
呉市都市交通推進室長 荒井 和雄 | |
第4地区自治会連合会長 梅河内 秀登 | |
阿賀地区自治会連合会長 中島 光俊 | |
3.選考対象作品 | |
○有効愛称総数 188作品 | |
4.選考結果 | |
(1)最優秀作品 |
|
![]() |
![]() |
(コメント:ゆっくり歩いても、快適な路) | |
(2)優秀作品 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5.愛称の活用 | |
最優秀作品の「休山悠路」は、呉市長の直筆で作成した名板を休山トンネル 坑口に設置する予定です。なお、分離壁の完成イベント(8月27日予定) において除幕式を計画しています。 |
〜国道185号休山トンネル分離壁完成間近〜に戻る>> |
|
||||||||||||
[当資料に関するお問い合わせは] 国土交通省 中国地方整備局 広島国道事務所
道の相談室 0120-106-497(ドウロヨクナレ) |