![]() |
[to TOP] |
|
|
平成16年8月17日 |
地元の皆様による歩道空間の点検実施要領 |
実施日時等 |
(日時) 平成16年8月20日(金曜日) 集合 10:00 解散 12:00 (場所) 広島市南区東雲2−13−28国土交通省広島国道事務所大会議室 |
(見学会開催目的) 休山トンネルで整備中の歩道空間について、地元を代表する皆様にトンネル全体の設備も含め説明した後、生まれ変わるトンネル歩道空間の歩行環境の変化や新たに整備された設備について点検して頂くと共に、利用者の視点から意見を伺い、今後の歩道空間 の管理等に役立てることを目的に実施します。 |
(参加者) 自治会、PTA、関係機関の方々(約20名程度) |
(全体説明) 司会者(呉国道維持出張所 原田所長) ●分離壁関係 説明者(管理第二課 藤原課長) ●機械課関係 説明者(機械課 香出係長) ●電気通信課関係 説明者(電気通信課 河野係長) |
(行事行程) ○挨 拶(阿賀公民館) 10:00〜10:05 ○全体説明 10:05〜10:35 ○現地見学 マイクロバス移動 トンネル非常駐車帯着 10:50 徒歩移動 (非常駐車帯から阿賀坑口に徒歩で移動) 田中町横断地下道 11:20 側道 下線 徒歩700m) マイクロバス移動 11:20〜11:30 ○意見交換会(阿賀公民館) 質問・意見交換・アンケート 11:30〜12:00 ○解散 |
〜国道185号休山トンネル分離壁完成間近〜に戻る>> |
|
||||||||||||
[当資料に関するお問い合わせは] 国土交通省 中国地方整備局 広島国道事務所
道の相談室 0120-106-497(ドウロヨクナレ) |