![]() |
[to TOP] |
|
平成11年10月22日 |
西広島バイパス(2号高架)都心部延伸事業 |
1.西広島バイパス都心部延伸事業 広島都市圏でも屈指の西広島バイパス入り口付近の渋滞を緩和し、広島西部地域からの交通を都心部に円滑に導入するため、西広島バイパス(2号高架)を都心部まで延伸する事業を進めています。 2.今回の工事に伴う交通規制の概要 既設区間の4車線化を行うにあたり、太田川放水路に架かる新旭橋について、その高架道路(自動車専用部)の床版に対し補強工事を行います。また、現在、補強工事中の庚午高架橋の橋脚について、旭橋西詰めの門型橋脚3基を対象に「梁」部分の補強工事を行います。(別添 規制チラシ:規制断面図参照)
|
〔参考〕 1.これまでの経緯
西広島バイパス(2号高架)都心部延伸は、広島南道路との役割分担を考慮した上で、広島西部地域からの交通を都心部に円滑に分散・導入させるものとして、平成6年8月に都市計画の変更を行いました。
2.整備効果 ○渋滞緩和 ○沿道環境の改善(電線類地中化、歩道美装化、遮音壁・低騒音舗装の整備等) 3.観音高架橋の経緯
工事中の基本的な交通規制 ○工事中の交通渋滞を極力低減させるため、昼間の車線数は現状確保します ○現道の諸交通の安全を確保するため、一部作業について、夜間交通規制します。 ※今後の工事予定等のお知らせ |
|
||
![]() |
![]() |
[当資料に関するお問い合わせは] 国土交通省 中国地方整備局 広島国道工事事務所 TEL (082)281-4131 FAX(082)286-7897 E-mail Address:hirokoku@cg.moc.go.jp |