![]() |
[to TOP] |
|
|
平成19年12月26日 |
国道2号旭橋コンクリート埋設部の補修工事について 〜旭橋の延命化対策工事が完了しました〜 |
●補修工事完了 ・今年6月、一般国道23号木曽川大橋(トラス橋)で、コンクリート埋設部の斜材が腐食し破断していたことを受けて、同様にコンクリート埋設部材を有する一般国道2号旭橋(アーチ橋)について、緊急点検を行いコンクリート埋設部の鋼材に表面的な腐食を確認したため、延命化対策として鋼材表面の腐食部分の錆の除去と再塗装を行い、コンクリートを除去した部分をモルタルで埋め戻す補修工事を行い、12月14日に完了したのでお知らせします。 ●今後の方針 ・広島国道事務所が管理する橋梁約330橋の平均経年数は約35年と高齢化しており、適宜、適切な時期に補修を行い延命化を図ることが重要な課題となっています。今回の橋梁の損傷事例を教訓とし、定期的な点検により早期に損傷を発見し、計画的な延命化対策に努めていきます。 ※詳しくはこちらから〈PDF(116KB)〉 |
|
||||||||||||
[当資料に関するお問い合わせは] 中国地方整備局 広島国道事務所
道の相談室 0120-106-497(ドウロヨクナレ) |